阪神間,シーバス,陸続き,南甲子園浜,その2

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

実は戦前には軍の飛行場であった甲子園浜(陸側の元からある砂浜)の鳴尾川よりの場所。

そのあと旧阪神パークの大水族館であった様。

干潮時には取り壊し前の敷地の海岸線が顔を出し、

鳥さんや釣り師が留まっている。笑 

そもそもレインボータウンが広大にそびえるこの辺りは

軍用、軍需用地が多かったらしく終戦間際は酷い空襲に見舞われたのだとか。

今も今津浜辺りは重工業の工場があり、その名残をしのばせる。

今津の山側には元々広大なアサヒビールさんの工場も有り、

陸地に張り巡る運河をその頃の産業の運搬路として活用していた事は見て推測できる。

名神高速道路が今津辺りを起点として、尼崎を通り、京都を通り、琵琶湖をかすめ、名古屋に向かう。

なんとも淡水、海水に関わらず、製造と運搬と文化と水辺の調和がハイセンスかつ能率的にはかられていて、先人日本人の調和を慈しむ思想に脱帽。

あっ!いけない!いけない!

釣り場ガイドでしたね!またやってもうた!

広大で魚影も結構ある南甲子園浜

そもそも海浜公園的な名を打つ甲子園浜と南甲子園浜。

駐車場は豊富でリーズナブル。

しかし朝が7時半からとかでやや遅い。

トイレは困らないレベルで配置されていて便利。

しかし埋立地自体が海岸線のわずかな公園スペース以外、全て私用地というか企業用地で利便性感でいうとちょっとしたカフェのある沖堤防といった感じ。

砂浜は特に広大でチヌとエイとボラの魚影は濃い。笑 

何よりある程度の潮の動きはいつもあって、

初心者でも投げどころはわかりやすい。

しかし基本は砂地の根掛かりしにくいボトムなのですが、

元からあったと思しき岩礁的な物と水没ストラクチャーが所々にあり。

いきなり普通ルアーでズル引き的な事をするとロスト必至。

橋の近くは水深も結構あり、どシャローマンのディープ入門エリア的に通っている。

橋より南のケーソン的なオープンエリアは手前に石畳みが沈んでいるが沖は砂地でそんなに深くない。(あんまりやらないけど深くて5mぐらいまでの様)

しかし潮通しが良く、シーバス マンは基本、この辺りで遠投気味に狙っている事が多い。

サビサビベランダ迄南下するとかなり深い上に、大きな排水口があり、大抵鳥山ができている。

続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA