2.4南甲子園浜,釣行記,サネ,第四話

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

今日の更新は2月4日の前々回の釣行記の続きです。笑 

時系列順に更新するのが普通でありましょうが、この日の釣りは『ふあっ』と刺激的でありまして。

しかしながらフィッシングショーとかで鮮度が優先される話題がありまして・・。笑(その割にレポートクオリティ低かったですけど)

 

私はルアーが大好きです!(今更何を?)

そして実際使う時はバイブレーションが特に大好き。

キャスト感、巻いている時の振動。

バイブレーションが海中で描いているであろう軌道。

その全てが大好き。

そして後頭部?に設けられたラインアイがまた大好き。

 

鮎釣り師の頃、私は背針という物を多用しました。

普通、友釣りの場合、

オトリ鮎の鼻の穴に

牛さんみたいにリングを通す。

(鼻カンといいます)

そこに道糸と針までいく糸を結んでいるのですが(実際は違うが、それ風の構造)

針に行くまでの間に逆さ針という針が直結びされていて(コレも大抵固い目の遊動式になっている)針が鮎の尾から少し後ろに漂う様に、尻びれの根本辺りに留めてハリスを位地極めする。

この状況下でオトリ鮎はシンペン(というかビッグベイト、笑)状態のセッティングになっている。

しかし

深場や、オトリ鮎が弱って自力で潜らなくなった時は

レンジを入れる為に更に背針という針を設置することがある。

鼻カンから上のラインに針をつけ後頭部のやや後ろ辺りに針を打つ。

すると、ラインアイの位置がバイブレーション的になる。

自走しようとせずに留まりたがるオトリ鮎。

鼻先にアイがある時は反応が鈍いが、

背ばりをつけて体全体を上に持ち上げる様にすると(リフト、笑)

ソレに逆らい潜ろうとする。

その上背中がラインアイになるとシャープな鼻先がダイバーのリップの様な役割を果たし潜っていくのを助ける。

と、まぁこういう仕組み。

しかも背バリ下でラインテンションをかけた状態で軽く竿を煽ると前傾姿勢となり流れを受け流しきらずにウォブリング する。笑 コレが背バリの効果。

鮎の友釣りには大きく分けて、2通りのスタイルがある。

鮎の動きに釣り師がラインテンションをかけて主導権を握る釣りを『引き釣り』といい。

オトリ鮎自身の行動任せに、ラインがいつも張らず緩めずので探る釣りを『泳がせ釣り』という。

もちろんセッカチな私は余程でないと引き釣り。笑 

『コレ!少々オトリ鮎が弱っていても背ばりを付けたら泳いでくれる!もしかして結構ルアーでもいけるのでは?』と思っていた。

転じて『この仕掛けで海に行ったらスズキが釣れるんじゃない?』と。(道糸0.2号だけど・・・?!)

ソレを証拠に鮎を釣るつもりがバスや大ハスやニゴイがかかって中級のシーバスロッドなら買えようかぐらいの鮎竿の穂先を何度も折られている。涙 

と、まぁ、こんな聞きたく無い人は全く興味の無いであろう講釈をたれた理由は、

アイの位置を論じたかったから。

その背針状態のラインアイをこよなく愛する私は

『マユ』などのシンペン系でも背針状態を採用したがる。

しかし背針状態のルアーで体の横幅を確保したルアーは

リフトの時に水を噛む傾向にあり、

ボトムから斜めにナチュラルに直線的浮上する時には動き過ぎて適さない。

そしてフリーフォールを多用するとエビになり易い。

私とて冬になったら深場でフリーフォール後にボトムからとか、斜め浮上とかもやりたい場面も出てくるのでその場合は鼻先アイの方が圧倒的に釣りやすい。

で!『サネ』という、

シンプルな構造のシンペンを作ろうとなったのです。

実は『ジギング系メタル系大場所ブンブン丸』の頃、

ヘビーシンペンをバルサで自作しておりまして、

ヘビーシンペンにしろ、ジグミノーにしろ、お高い物が多く、

しかも量産どころは決まって尻下がりでありましたので

『水平シミーフォールをするか前傾シミーフォールするヘビーシンペン自作するぞ!』となった訳です。

で、結果的に

サネセッティングが飛距離は劣るが、

その分可能性も広がると

このバランスのベストを探る四苦八苦が始まります。笑 

その間『ヨレヨレショック』

『ワンダーショック』に引っ張られながら

「とりあえず前方寄りバランスのサネを完成させる!」と、

take?『サネ』

写真上は鼻先まん丸気味、

写真下は鼻先シャープ気味。

今回はバルサやおゆまるを使わず、比重の軽い防水粘土

『モデナソフト』を使います。

バルサの頃のサネより幾分鉛も軽い目に。 

水を切るか?水を受けるか?の考え方で2通り。

先ずは鼻先シャープバージョンから!

飛ぶ飛ぶ!

回転はやはりしてしまいがちですが

全体的に重たさがあるので気持ちよくは飛びます。

コレは比重の重たさを意識して制作する、バスのワームの考え方から学んだもので、

浮くけど、ある程度重たい素材を多く纏わせる事で、

ルアー全体の重量が稼げるので浮力を持たせたところで飛ぶのにプラスになる。

ボディとウエイトの対比が小さくなるとキレが悪くなるものなのですが

ソレも望むところです。

びっくりした事にひたすら派手目のドリルロールをしています。笑 

ドリルロールと言えばコアマン RJ。

邪道レザンも状況によってはドリルロール

完全に想定外ですが

『やった!』的な。笑 

そして丸バージョン

『キャスト!』

コレはシャープバージョンよりおデブなので

飛距離的に吉と出るか?凶と出るか?

でしたが、

結果吉。

よく飛びます。

そして、

『波動?』『ハイピッチ?』

シンペン的ではなくハイピッチ系ミノーの優しいバージョンの予感です。

あらあら又々、

四苦八苦お題が誕生か?笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA