コンマ67take9,南甲子園浜,釣行記,汗,2月25日

ようこそおこしくださいましました!フミニイです!

最近曇りがちな阪神間。

『真冬のお天気悪い』も、雪にならず雨になる感じは、

悪い伝染病を蔓延させない観点からすると好都合で、(ひどく空気が乾燥しないので)

歴史はそれを『令和の神風』とか言うんでしょうか?

情報の選択肢が沢山ある昨今。

『マスコミ・テレビを信用するな!』や

『ネットではあり得ない陰謀論が氾濫』とか。

結果、

『考えられる配慮は全てやる!』となって、

何のための情報か?と

なっちゃいますが。笑

 

考えられる事は全てやる!が

日常茶飯事の私。笑

『回海戦術』で、(海の様に広大なやり直し回数作戦)

只々理論もそこそこに

『達磨さんが転んだ!』的な展開を見せる。

コンマ67もtake9に。

take7で気が付いた肉厚な頭。

ツイツイその画期的進歩の嬉しさに引っ張られて、

ボディがドンドン肉厚になってしまって機敏さが消えていた。

一旦落ち着いて考える。

『そんなに太って無かったよね?』

(コレはたまに妻が私に言う言葉でもある。笑)

私は痩せようが肥えようが機敏に動くが

コンマは肥えたら機敏に動かない。笑 

なんだかんだで針付けが朝になり、その他諸々もあり、

今日は仕方なく10時出動。

相変わらず雰囲気は最高の南甲子園浜。

曇りのち雨的な、お天気は気にくわないがこのご時世は良しとする。

ルアー側はチョットした事で勝手が変わり、

海側の事情でも勝手が変わる。

でもルアー側にチョットした万能配慮が有ればルアーの使い心地は万能に近い使い心地に成る。

しかも個性は潰さない。

コレ私が生きていく上での目標の一つでもある。

 

ちょっと前の私であれば完全に自分用(上手く出来たら鉄人M氏用)であった自作バイブレーション。

なんらかの形で世に問う意気込みを帯びちゃったもんだから、ハードルが上がる。

これまでは

『コレはコレで良い。』となっていた物が

『ダメェ〜!』となる。

三代エース『コンマ』『ムジュウ』『プルプル』は

誰がどこで使っても、私が感じた使いやすさと、アクションを体感してもらえる様にしたい。

その中でも特に異彩かつスタンダードである『コンマ67』は

『場所の状況や、操作角度よってイメージが変わる』という、ソルト系なら普通にあり得る傾向も

可能な限り払拭したい。

楽しくて始めた自作。

だんだんマジになって来る。

悪い癖?良いところ? 

何でもとっかかりは気分転換とか言ってフワフワ入るんですが、

気がついたら真剣になっている。

その上『迷ったら即行動』的な行動力と言うか、軽率さが身体に染みついているもんだから大変!汗 

私の思考コンディションと言うか、パターンは月の満ち欠けのように緩急の曲線を定期的に描く。

インスピレーションに占拠され発想を絞り出す。(1番楽しいところ)

アーでもないコウでもない!と思い詰めていく。(知恵も浅く、技術も薄いので大変!でも楽しい) 

決まったら野獣の様に行動する。笑 (得意、笑)

 ↓

(成功したら羽毛の様に浮かれる。笑)

失敗したらめげずにチャレンジ (結構、粘り強い。笑)

何度か繰り返す (雑草の様に)

↓  

余りにも思い通りにならないケースが続くと、防衛本能が働き、一旦忘れる。(大人の知恵)笑

 

しかしマァ、細かい事を詰め始めたら素人には中々厳しい、精密な世界。

ミリ単位の攻防を人海戦術(一人だから『回海戦術』?笑)で可能性を塗りつぶしていく。

こんなに短期間に同型のルアーを何度も作るなど、どう考えても余暇の気晴らしでは無い。

かといって何ら何かの役に立つ訳でも無いのなら『努力』でもない。笑 

そうそう、私は何者でも無いまま、険しい表情でルアーを投げる。

コンマ67take9。

実際魚を釣ったのはtake3だし、自分専用で有れば充分な性能。

なんなら微妙に違った風合いを楽しむ事だって出来る。

しかし決めたんです。誰が投げても『なるほど!』となる様に仕上げると・・・。汗 

『キャスト!』

スピード感は幾分増したのですが、前方の重たさが手に伝わる。

いい感じではあるがいつかのテークで感じた爽快な使い心地がない。

姿勢も改善された、ウネウネも出ている。

しかしまだまだか?

使い心地の爽快感は大事。

釣りが楽しくなるから。

もう一歩!

コンマ67はtake10に突入だ!

続く

2番マル秘ペン,がマル秘でなくなる

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

基準値が低いというのは無敵ですね?

んん?

どう言う事かと言うと。例えば、0歳の赤ちゃん。

基本的に泣くか無の状態か

寝ているか。

その状態を家族は当然の事と見なし、家族はその赤ちゃんの存在によって幸せに包まれたりしている。(赤ちゃんは泣いていれば良い、笑)

そしてある日赤ちゃんが笑う、また、周りのものは幸せに包まれる。

その後『ママァー!』なんて喋り出す。

周りの物は拍手喝采!笑

『ママァー!』というだけで拍手喝采!

今の私など、

仮に妻に『ママァー!』と言ったところで、『キショ!』と、言われるだけ。笑

何となく張り巡らされた、自分自身の領分、

誰が文章化する訳でもなく自分が適当に仕切ってる。

ほんの前まではよく飛び釣れるルアーができれば『やったー!』となったが、

今では納得いく迄、四苦八苦してしまう。

そして、相反すると思っていたルアー内でのアクションの常識や(水を噛むのに水切れが良いとか)、

ルアーを考えていく上での発想の許容範囲とか、シーバス界に留まらず色々見ていると、

今迄の自作では満足しなくなる。

離乳食をたべていた赤ちゃんが3年もすると『ハンバーグ!ハンバーグ!』と言う様に。

例えば漁師さんが擬似餌に使う『飛行機』

餌木状の木の板の胸びれ部分に羽を生やしているからおそらく『飛行機』

超ハイスピードでも飛び出さない様にか、

レンジを中層に潜らせるためか、

それとも沈む仕掛けを表層に浮かせるためか?

デザインだけ拝見して実際に使用していないので

詳しくはわからないが、少なくともリップの働きをしているのは明白。

しかも受けた水が左右に交互に流れていくリップと違って、揚力などの上下の調整であって、

飛行機自体が左右にアクションしたりしないのも明白。

言わば羽の角度を調整すれば、潜って行くけどアクションしないペンシルができるのでは?と。

表層辺りを水平に棒引き出来るルアーは有るが、

ボトム辺りをアクション控えめに自動的にゆっくり水平移動出来るルアーは無いはず。

軽いジグヘッドでコアマンファミリーの名人がやってのけるのを拝見するが、

あの戦法を真冬などに一日中やるのは・・・

セッカチで、下をズッと向いてると気分が悪く成る私には向かない。

んで!

『2番マル秘ペン』の発想が生まれた。

しかもボトム近くを真っ直ぐ進むのであれば

ハゼやホウボウなどの胸びれが飛行機状になって居る魚も多くシルエット的にも悪くない。

しかも比重や羽の角度を工夫すれば表層付近でも有効では?と。

ゆっくり巻くだけで表層を棒引きしながらストップアンドゴー、スローアンドクイックを一直線上でレンジを維持したまま出来るのでは?と。

『フッフッフッ!天才小学生(笑)誕生!か?』と。(謙虚かナルシストかハッキリせい!)

しかしそのベースがヤット具現化されようかと言う時にある出来事が。笑 続く