第二話,トレトレメタル,4番マル秘ペン,御前浜,釣行記

ようこそおこしくださいました!フミニイです! 

いつも申しますが、御前浜は居心地が良い。

水質は綺麗とも言えない状況ではありますが。

ネコもいるし、鳥が沢山いる。

以前は水辺も生命感に溢れて、お利口さんに釣りようを調整すればノーフィシュなんて事は無いような恵まれた湾奥の浜。

しかし最近は場荒れなのか地形が変わったのか?

ターゲット系の生命感と言うか、チャンス感が希薄。

逆に綺麗になり過ぎている感がある? 

 

阪神間のルアーマンって、

やり込んでいるタイプの人は

懐にコンビニ袋の一つでも忍ばせて

針に引っ掛かった小型のゴミは回収してらっしゃる。

大型のゴミは浜なとヘリなとに予定調和の様にゴミを集めている場所があって、

市関係の職員さんやボランティアの方々の能率が上がる様に配慮している。

ルアーマンも上級者ともなると自分のフィールドを草の根的に守る事が染みついていて、

初心者の私も見習って順守している。

だから上級者ルアーマンが多い釣り場は

『釣り=清掃活動』的な構図が成り立ち、

上級者ルアーマンが多ければ多い程に海中のゴミが減るシステムとなっている。

んで、

最近上級者が集い始めた御前浜も海中の目に見えぬ異物が減っている。笑 

異物と言えば御前浜のゴロタと砂浜の間、通称『ハザカイ』の沖に沈みストラクチャーが存在した。

古い地図などを見ているとヨット置き場があったようで、

その基盤的なコンクリート的な何かに冬になると海藻が繁っていて、

ポイントであり、根掛かり注意地帯である『海藻帯』という認識をしていた。

夏になると海藻は少なくなるが、潮の流れに乗ったゴミが引っかかっているらしく、

基盤自体はそんなに大きく無いにしろ、ゴミが膨れ上がっていた模様。

しかし、それも無い。

もしかしてマリンスポーツ系の方が危ないのでその配慮の中で撤去されているのかもしれない。

それとも、このコロナ騒動の自粛で全体的なゴミが少なくなっているのか?(まさか・・・ごみの山だった?)

いずれにせよ一度ボートに乗って眺めたかった『海藻帯』 

なくなって(?)しまったのは残念だ。

釣りづらいにせよ魚が居るのは明白であったあの場所。

いかに攻略するか?という楽しみがあったのだけれど・・・。

 

さて!

もう一つ楽しみが。

逆さまになりたがっていた

『4番マル秘ペン・クローバーリップ』

先々週の大荒れ・大濁りの南甲子園浜で

嘘ん!

ぐらいの面白い動きを見せたブツ。

しっかりとした波動もあり、

とても期待の星。

しかし作ったばかりでボディの粘度もまだしっかりと乾いていない状態。

水中分解してしまう恐れ有りだった。笑 

さてさて!御前浜でその真価をば!

キャスト!やっぱり飛ぶやん!

完全前方重心は逆によく飛ぶ!

マァ、投げ方にコツはいるにせよ、

メタルバイブやジグヘッドリグをポンポン投げるシーバスマンにとって、

前方重心を上手いこと投げるなんて造作もない事。(マァ、私は結構クルクル回しますが、笑)

着水!

手に伝わるハイピッチな振動、

外見的には表層ウネウネ系でありますが、

重たさか?第一リップが効いているのか?

結構水中に入ります。

そしてテンションかけて無理から表層に上げて来て、

アクションを確認。

前回の南甲子園浜ではハイピッチなプルプルアクション。

その全貌が今回明るみに・・・って!

回ってるし!爆 (天地崩壊!)

えっ?

えーっ!

何で? 

イヤイヤイヤ無理からルアーケースに押し込んでリップの角度を変えちゃったか?

っと! 

 

色々調整してみる。

イヤ!

回る。沈

 

あっ!

粘土の比重? 

私アルアル・《バタバタ仕上げて、粘土を完全に乾燥させないままテストする。未乾燥の状態だと、粘土自体の比重が重たく、打つべきウエイトを打たなくても、後方が重たくなる》的な。沈 

『高級粘土の消費量よ!』的に

バイブレーションとは比べ物にならない量の粘土の量。

それを機にバルサ沙汰を始めてもいるのですが、

完全に乾燥した状態とまだ水分が残っている状態とでは粘土の使用量が多いのでかなり変わるのだろう。

しかし完成形とはもちろん粘土が乾いた状態。

最近マイブームの水よりやや軽い仕上がりになるように粘土をブレンドしたが、

水より断然重い状況で良さそう。

という事は、

何なら100円均一の石粉粘土でも大丈夫と言う事。

逆さクローバーだけで又々、

苦労というか、楽しみが増えそうです。

南甲子園浜ですごい動きを見ちゃったから。

続く

トレトレメタル,4番マル秘ペン,御前浜,釣行記

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

初夏の御前浜は一年で1番美しく、

梅雨の増水の後、出かけていた赤潮もかなりおさまった模様。

雨の間かなり海が荒れていたと想像できる、砂の堆積。

青潮多発の状況下などはこの砂の下に黒い泥が覗くが、それも見当たらない。

これで海底が程良く自然に落ち着く状況になれば私の得意パターンも通用する状態になるのではないか?笑 

岸際にはベイトもたくさんいて無駄な量のボラはんも居ない。

水は澄み過ぎず、濁り過ぎずで、潮も程良く動いている。

ぱっと見は最高のコンディションのハズ?

がしかし、

おそらくまだ水潮の状況なんでしょう。

前日の武庫川テストでも水位はやや増、濁り納まり。

しかし最近の親友『ナマズはん』に丸無視される。

でも川(池では無く)・海兼用で釣りをしていると、何だかわからないはずの岸際の潮加減(塩加減?)が見えてくる。

芦屋浜,南甲子園浜,御前浜共に、

小規模河川の河口に位置していて雨が降ると真水が大量に流れ込む。

湾奥的に潮の満ち引きで川状の潮の流れができるが、

場合によっては海の潮は河口に向かってくる。

その二つの流れが澪筋でかち合うと岸際に美味しい所が無くなり、

澪筋自体も面に突き刺す釣りになり難易度がバンと増す。

大遠投して留める釣りか?

引き出しに無い!笑 

マァ良い苦しゅう無い!

私には楽しみがまだまだ!

『2番サロゲート・トレトレ・メタル』

まぁ最近の言い方で言ったら、ドリルロールメタルバイブ。

ウエイトは19gのメタルバイブ。

引き抵抗は穏やか、

パタパタとトレトレとロールしながら引いてこられる。

トレトレ自体は結構様々なアプローチを繰り返したのちにポンと復刻出来た代物。

本来のメタルに戻してあげるべく、メタル版に再挑戦!

キャスト!

さすがメタルバイブ!

よく飛ぶわ!

トレトレ自体、フォルムが縦にしっかりとあるし、

メタルバイブ的には後方バランス寄りに作っている。

キャストのリリースタイミングを損なうと回転しやすいが、

丁寧に理想的にキャストすると無敵の飛びを見せる。

そうそうキャスト技術改善のテスターとしても非常に分かりやすい。笑(かと言って重心移動ミノー程シビアでも無い)

何をやっても食わない時に座右のルアー『コアマン PB-20』でポンと嘘みたいに反応する事が有る。

トレトレも同様の意外性を持つ。

今日はその真価を発揮出来なかったけれど、笑 

トレトレムーブメタルで再現完了!

続く