第六話,自作バイブレーション,1番サロゲート,サテライト

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

前回添付させて頂いた、村上晴彦氏のワンポイントアドバイスの動画。

ふむふむ!と私は噛み締めた。ルアーのウエイトと巻きスピード(沈下スピード)の関係。

これまでルアーを作って来て、

種類ごとにウエイトを変えたり、サイズ感を変えたりって、そんなに意識しなかった。

優秀と思えるルアーは大きいバージョン、小さいバージョンっていうのもやらなかった訳では無いけれど

コンマとプルプル以外、

あんまり上がりは芳しくない。笑

ましてや同サイズ・ヘビーとか同サイズ・ライトとかは全く無頓着で、

ソレをする前に新しいアイデアを試す方に流れてしまう。

結果、素人のハンドメイドにしては異常と言えるバリエーションが出来たので、

ウエイトやレンジのチェンジはルアーの種類が変わる事になる。

ほらほら!コレ!

第三の釣りスタイル問題が発覚した。

第一、早い目に見切って場所をドンドン移動してやる気の有る魚を拾っていく。

第二、一箇所で魚が反応するルアーやパターンの答え合わせをする 

第三、上記のツーパタンを踏まえた上で沈下・推進(のスピード感)・レンジ帯の三要素の座標の点を出す。

アラアラ!こう考えてしまうと、その日の答えを最速で出せる気もしますが、

何だかしんどくもありますね。

 

エーイ! 

 

第四、自分の動物的なカンに頼る。

コレで行きます!爆! 

んで!

その動物的なんとやらが言うには『上の方でゆっくり』が手薄と。

逆に私の手持ちではカマキリとセンジュと1番サロゲートしかない。(6番も表層直下だが速引き前提)

というかそもそも、

ジグでのシーバス釣りなんかだったら、フォールスピードがゆっくりって御法度だったりするし。

(その場合フローティングミノーの存在はどう説明するのか?笑)

実際私の釣りなんてゆっくりがいいと思う事も多々あり

『見切る寸前のリアクションバイト』と推察されるバイトは有る。

私が遠征せずに釣る釣り場などハイプレッシャーで無い釣り場など無くて、

ただ巻きの速巻きで釣れるのは春と秋の限られた時期しかない。

レンジ詮索と留める釣りが一気にできてしまう、リフトアンドフォールとジャークメソッド全盛期感が有るが、

釣りの性質上、向こうアワセ的で

『私的には出来るだけ封印』

んで!

『アイツらルアーを見てるよね』感を

いつも感じている私的には置いて集めてリアクションで齧る!を重視したい。

んで!サテライト!

続く

(早よ作れよ!笑)