第七話,22番サロゲート,プリズム,自作メタルバイブ,シーバス

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

フルメタルプリズムtake2もいよいよ鋳物です。

ていうかハネラバーと同時進行なんですけど。笑

 見るからに型が取れたという感じ、

手捻り一辺倒だった今の私には

『型に慣れる』事と、

部屋兼工房の模様替えが必要。笑

 乙さんができる限り曲がらない様に作ってくれた真鍮の骨をはめる。

さすが乙さん!いい感じ!(って!全部自分やろ!)

 型は何にも邪魔される事なくピタリと噛み合う。 

サァ!鉛を炊き炊き!出来ればやりたく無いけれど、

今の私はこういうのを避けて通れない感じになってしまった。

 

 注入口と排気穴はやはり大きさを分かりやすい様に変えるべきで有るが、高温の鉛が噴き出す事が頭をよぎる。笑 

排気口も大きな方が、安全。でもすぐに間違える。笑

 一つ目を開く。案の定排気口から注入している。

残念感は否めないけれど、正真正銘、オリジナルメタルバイブの完成。

ハネラバーのフックを付けてお風呂で泳がせてみた。

いい感じ!

しかしいずれにせよ、

プリズムの特性は長距離をザーッと巻かないと検証できない!

巻き起動が左右に不規則にぶれるのが、最終目標なので。

続く

 

第七話,自作メタルジグ,1番,ハネラバー,失敗かも?だけど塗っておく。

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

徹底した下方重心の鉛の細長い塊って、

ラインアイが鼻先真ん中に付いていると速く巻いていると、横向けに浮くブツが出来上がりやすい。

コレ!意外な常識で全体が鉛である限り、余程いびつな差異を付けたり、重心がラインアイから下に降りていないと免れない。

そのくせ、上下が同等に近い場合、そして重心が後方にある場合、ブツは尻下がりになって天地が固定される。

ジグの重心を後方中程、低重心にして、後半を羽型にして水を噛まして、その下がるお尻を持ち上げる目論みのHANERUBBERはお風呂テストの範疇では、

高速ドリル回転を見せた。爆! 

失敗か?

ブツ自体が全部鉛ゆえ、

ブレードなんてそんな生優しい回転ぶりではなく、

かなりパワフルな回転!

ソレはソレで興味深いけれど、

HANE RUBBERの当初の趣旨からすると、

真逆の結果がお風呂テストからは導き出されてしまった。

しかし高速回転するジグで思い出した!

常吉さんで村上晴彦氏が作っていらした『レジーメタル』

コレ凄い力で回転するバス用のメタルジグ。

もちろんソレも以前、ヤフオクで購入して、海で投げた!

すると回転せずに普通の後方重心のメタルジグに近い挙動を見せた。

そもそも、ルアーが重たくなればなるほど、

お風呂テストの挙動はアテにならない。お風呂テストで抜群でも海ではプーだったりすることもある。そして稀にお風呂テストがダメなのに、海では最高!なんて事もある。

海で試してから、

結論を出したいものです。

 

いずれにせよ、

高速回転上等!

ハネラバーでないかもしれない、

一作目のジグは塗装する。

   

静かなジグを目指したのですが、蓋を開けたら、超ハイパワードリル回転。笑

 

シェイブはヤヤ複雑ながらほぼ思い通りになった。

初期構想段階では細長いシルエットがS字を静かに描いて逃げるイメージ。

当然、カタクチイワシは定石だろうけれど、

サヨリを意識していた。

芦屋や南甲子園はサヨリが増える時期が多い。

特にサヨリは表層で穏やかなS字を描き泳いでる。

色々塗ろうと計画していたが、サヨリのカラーイメージに終始引っ張られてこの結果。笑 

ラバーを見せたいと考えるので妥当と言えば妥当。

結果、予想していた成果は得ていないので、

take2は必定で有るが、一応ハネラバーとしてフックセッティングしてみる。

そもそもリールを1秒1回転するとして、(ゆっくり目)

一巻き80cmとして、

時速24Kmというところか?

仮にお風呂が1.5mだったとして(うちのお風呂そんなにないけど!笑)

2秒に満たない世界観で判断出来る訳がない!

そして私に良くあるのが『アカン!』と落胆したテスト中のルアーに魚が食い付く事。

take2は必定であるけれど、

take1の出来栄えも未知ではある。