根掛かり,覚悟の釣りでのちょっとした対策

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

シーバス釣りって、チニングやバスと比べると根掛かり回避前提の仕掛けの妙みたいなものが希薄。

というかほとんど無いに等しい。

フックに根掛かり防止機能があるで無し。

マァ、言うたら、

バックチャターとか、ローリングジグヘッドとか、

コアマン さんは上向きダブルフックを多用して根掛かりを臆さずボトム攻めを促していたりはしているけれど。

普通のシーバス用のジグヘッドなんかは針は上向きチャァ上向きなんですが、

ボトムでテンション抜いて横向けにしてしまったら、一巻の終わり的根掛かりが待っていたりする。笑 

反面バス釣りって、根掛かりしやすいメタルバイブなんかだったら、後ろ向きダブルフックが主流であったりするし、

『そもそもウィードをめがけてコネコネやるような釣りが多いので根ガカリ除けの対策は無くてはならないんだ!』的なルアーは沢山。笑 

チヌルアーとて根掛かりに対してはかなりの創意工夫が施されている。


ところがシーバス釣りに普通に使われるルアーのほとんどが

『根掛かりはテクで回避せよ!ソレでこそシーバサー!!』

とでも言わんばかりにフッキング大優先!ワールド。笑 

マァ、シーバスの場合、半信半疑バイトは多いけれども、

ボトムネチネチ釣りをしようとなると非常に経済的危機感にさいなまれる。笑 

んで、ルアー釣り偉人の根掛かり外しテクをプログにまとめたりしている訳ですけれど、

どうしたって取れない物は取れない的な局面は多々ある。

例えば麻袋的な物が沈んでいる時。

御前浜なんかはブルーシートやツナギが埋まっていた時もあった。爆

こんな物どうあがこうが地道にそこまで入水して掘り起こさない限り絶望的である。

 

『フミニイは御前浜で首まで浸かってウェーディングしていた』と

噂されているがソレはその時の様子を見られたからでしょう。爆 

ウェーディングするなら根掛かり外しと言うのがあって、

エイちゃんリリースの時にも安全にフックが外せて非常に便利であるが、

完全オカッパリで沖に掛かっちゃったら、余り役には立たない。

 

針を替えるのは手っ取り早い。

PE ラインが信頼できる状況でFGノットの丁寧バージョンでリーダーと結束して、

リーダーとスナップを丁寧に結束していれば、

針を折る・または伸ばすという手がある。

結局『針がダメになる』と

『ルアーを無くす』では、

精神的かつ

経済的かつ

環境的ダメージは雲泥の差。笑 

私が自作ルアーに装着している、マルトさんの良心的なトレブルフックの8号など、

刺さりは言うこと無し、タイプ的に言うと硬打ちタイプで8号・10号クラスなら折って脱出!っていうのも可能。

スタンダードなカルティバさんのフックは粘り打ちタイプで6号ぐらいまでなら、伸す事が可能。

がまかつさんもコアマン さんが使ってらっしゃる様な細軸のタイプなら結構折ったり、伸ばしたりできる。

所詮冬の釣りとなると

軸細い目・針小さい目が理想となるだろうし、

6号以上だとしても、細軸に替えるなんていうのもルアー保持目線の世界観では有力な作戦でしょう。

あれあれ長くなりましたので今日はこの辺で・・・。続く