自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その5,ジグミノーのネガを打開する

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

ソルトルアー釣りを始めた頃『釣りは遠征して当たり前』感覚が強く

『釣果は美味しく頂く』って言うのがポリシーでありました。

しかし、段々と気付いて来る。

寝ないで釣りして、帰るなり料理をして家族に振る舞っても、

初めのウチは喜ばれるけれど、繰り返す内に、

外食に行っている時の方が楽しそうだな?

って。笑 

んで、播州室津とか、明石などにお邪魔していたんですが、地元の浜でもやってみようとなった。

んで御前浜にお邪魔するようになったんですが、

もちろんゴロタ浜なんかだったらジグミノーなんて秒殺してしまう訳です。笑 

結果小さなバイブレーションが(5番から10番ぐらいの時代)色々できていくんです。

しかし竿捌きが少しずつ理解出来てくると、

重たいジグミノーでボトムきっかけのアクションしていくのが楽ちんだと気付く。

バイブレーションを揃えてローテーションしても全くダメな時がある。

バイブレーションの飛距離感で察しを付けた狙い所を

バイブレーションのアクション以外でリサーチするには、私的に、シャロー用ジグミノーが必要だった訳です。

Take2着手

んで!2番ミノージグのウエイトはtake2へ、

take1は仕上がりのウエイトが30gを超過しそうなので、

もっと全体的に軽くなるように、

そして逆Tの字の断面のウエイトの下方の辺はそのままに、

尻ふりを促すために直角の部分のウエイトは前と後ろに分布してみる。

こうして、あーして! 

はい出来た!

コレもとりあえずおゆまるでボディを作ってっと、

テストテスト!

続く