ようこそおこしくださいました!フミニィです!
シーバスナイトゲーム界ではバチ抜けパターンにとっくに突入しているそうです。
緩々とデイしかせず、夜は家族でヌクヌクと晩御飯を食べている私にはあまり関係ないですって!
昼でも青イソメで釣果をあげる人もいるわけですから、私も仲間に入れてください。
バチシーズンに関わらず、長いものがユラユラ・クネクネと表層辺りを彷徨っていれば、お昼でも何かしら食って来そうな気がしませんか?
人気の荒れまくったポイント(南芦屋浜とか)でシーバスがスレきって、もしくは『エサ釣りの撒き餌拾い食いパターン?』のとき、普通のルアーでは反応なしになっている局面の最後の手段にならないかなぁ?
なんてかんがえるわけです。
大人気ポイントの『西宮ケーソン』や『南芦屋浜ベランダや北水道』などデイでもシーバスがいないわけない!
なのにほぼナイトでしか高い実績がないわけです。
ワームのジグヘッドリグは基本真っ逆さまに頭から沈下限定に近いですし、しかも活性がある程度高くパクリといかないと、初心者の私にはとても毎回あわせられないような針の位置です。
ワームという物自体は大好きなんですが、その辺が気になって、ワームに賭けるみたいな釣り方は出来ないでいます。
そして釣り場であんまりコネコネ仕込みができない、セッカチの私にはスナップを外してジグヘッドに直結びして、ストライクカラーのワームを選び、歪まないようにまっすぐ刺すとかしている間に、もう15°、もう2m横の筋をトレースしたいとなるわけです。
(絶対ジグヘッドリグワームかな?と思う時もありますよ、念のため。)
バス釣の場合、この辺の引き出しが沢山あり、サイズにこだわらなければ必釣間違いないのでわざと釣らないなんてレベルまで来ているとお見受けします。
シーバスの場合はコアマン、泉氏をはじめシーバス界の偉人が超ハイピッチで進行されているところでまだまだ新しいアイデアを持たれている状態だとおもいます。
バス釣に興味は尽きませんが、二兎を追う者は一兎をも得ずという事で、便利な場所に居るにも関わらず、実釣はほぼしていません。
(野球しない人がプロ野球を観戦し理論を戦わせ楽しむ的な立ち位置で見ております)
バス界はプロ釣師が多数、成立する世界ですから、やはりレベルが高いと感心しています。
偉人は数えればキリがないですが、イッセイの村上さんは『オカッパリの帝王』なんて呼ばれてらっしゃいますが、それどころではないといつも思っているわけです。
ねこリグとか常吉リグとか、簡単に釣れるのでわざと使わず的なレベルのルアーに到達しているようにお見受けしますが、どうですか?
(マァ、コアマンさんのVJもそれに近い感じですね)
それに海太郎というソルト部門もあり、ハネエビパニックなどは狂気に値する独創性と実用性のルアーも開発されています。
凄すぎて試す気にもなりません。シーバス用というのを作られていないのが何を意味するのか興味深い所ですね!
しかしながら、バス用のギルフラットやキャラメルシャッドなど気になってたまらないものを沢山作られてます。
シーバス用にカスタマイズすればとても効果あったりして。
さて!
スケールはグーンと小さくなって、ド素人の戯言にもどります。
ある程度飛んで、食われやすいところにトレブルフック、ある程度クネクネと進み、止めたらスコンと沈まず、水平に近い沈下を出来るだけユックリする。
もしくは、よれたように回転しながらゆっくり目におちる。
このバカみたいな要求を満たすのではないか?と! 1回目はシンペンから展開してこんなかんじで。
投げてみました!いいと思います。でも当然ですが、私のあまり好きではない、i系の動きです。
後で調整するにしても、とりあえずはド派手にタダ巻きで動いて欲しい物です。
開発達成感みたいなものがほしいです。それでこの辺りを色々試そうと計画図を・・・。
色々やって投げてみますね!
パート2に続く。