ラバージグ,シーバス,チニング,御前浜

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

以前からよくやっています『バスルアーを海で使うぞ!』シリーズ。題して!

ラバージグ、海でツンツン!

私的にバスがいる山岳部の武庫川の脇に住まいながら、バス釣りというものに熱心に取り組んではいません。

マァ、近所のポイントは上手いかたでもそんなに釣れない難攻不落ポイントらしく

『バスより河童を狙った方が確率が高い!』

なんて言われているとか、いないとか?笑

しかし関西ローカルの釣り番組は結構豊富で

村上晴彦氏やバス釣りのレジェンドどころが

普通にお馴染みポイントを

新製品で攻略していく番組が見れたりします。

その中で最も気になるのが

ラバージグやスモラバを使った点の釣り。

居るのに反応が薄いバスを

意地でも引っ張り出す!的な釣りです。

これ!シーバスやチヌでは余りやらない釣り方でよね?

イッセイ,ビビビショット,ビビビマルチ,ブルーブルーノンスタックジグSWって?

でも、バスもシーバスも同じ口のでかいフィッシュイーター。

ご存知チヌはんは専用の小さなラバージグが存在します。

せっかちで端的思考癖のある私的には

『小さくて比重のあるものをストンと落とすよりブツ自体にウエイト感がある大きめのラバージグをツンツンスローに落とした方が、反応が高いのでは?』

と想像する訳です。

早速イッセイさんのビビビマルチ、トレーラーにキャラメルシャッド5インチ。

ブルーブルーさんのノンスタックジグSWにコレもキャラメルシャッド5インチ。

巻き系のルアーでは水没ストラクチャーに引っかかって釣りにならず、かといって表層近くではヒットしない、難攻不落ポイント『海藻帯』を攻めます。

で?どうだったか?

勝手知ったるドホーム御前浜。釣れる釣れないは別として、イツキの魚がどこに居るのかは大体想像できます。

海藻帯は反応が薄いですが、かなりの魚がたむろしているのは明白。

結構距離があるので2、8gのビビビショットではトレーラーを付けても届きません。

逆に22gのノンスタックジグSWではフォールスピードが速すぎてボトムに着くまでにアクションを付ける時間が短すぎて今回の検証については収穫はなし。

しかしイッセイさんのビビビマルチ(10.5g)&キャラメルシャッド(5インチ)の組み合わせは

フォールスピードが妥当なのか『コツコツ!』と何かが(多分チヌ)がちょっかいをかけてきます。

しかし!

やはり針の大きさが海ではデカすぎで、

タダでなくてもヘタッピな私の技量ではノセられません。

そうなんです!針だけの問題です!

かといえ、

市販のチヌ用スモラバでは反応が薄く置いてきぼり感をヒシヒシと感じて直ぐにバイブレーションに付け替えてしまうのが常です。

しかし、

なんだか新しい海での点のアプローチを実感しましたのでこれも形にしていきたいと思います。