続々,ルアー,カラー,デザイン,中間レポート

ようこそおこしくださいました!フミニイです! 

ご挨拶したオッちゃんに聞いた

『来週は暖かくなるらしいで!』は適中している模様。笑 

さてさて海の具合にはどのように影響してくる事やら。

 

念のため、ハマチ用のクーラーを用意しとこかなぁ?(諦めが悪い!)  

普段から自作バイブレーションを一から作り、

色も自分でマジックペンやマニキュアを駆使して塗っておりまして。

『面の皮ランカークラス』の

私は、

何を恥ずかしがる事なくバーンと

写真をブログに貼り付け出来た出来た!と、はしゃいでおります。笑 

場末のオッさんの自作ルアーの仕上がりなんぞ

「釣れれば良い」を合言葉にテキトーなレベルの仕上げである事は否めません。

(なんなら2日仕上げなど日常茶飯事)  

ですが、

テキトーはテキトーなりにチョットしたこだわりも有るには有ります。笑 

 

まず、デイゲームで基本となりがちな

青銀イワシ系カラーリング。

ココで論点(と、言っても自分ひとりだが、笑)となるのは、

腹を白グローにするか!

銀ラメを見せるか?

ベタ銀にするか?

ほのかなピンクをかけて生命感を連想させるか?

それとも?

乳白色わずかに半透明の素地を活かすか? 

 

釣りの90%を自作バイブレーションで行い、

しかも週に一度二度は釣行に。

それを、ほぼ4年続けていると、

くだらないデーターで有るが、

データーは確実に積み重ねられている。

そのなかで1番万能で有るのが

意外にも素地を活かした状態。

その次が白グロー。

薄ピンクの生命感などリアルを重んじた考え方なら、圧倒的に効果があるのでは?と思えるが、

どうやら投げている本人のリアルを追求した満足感を増幅するには有効だが、

それにこだわって、他では得れない効果を体感したことはまだ無い。

もしかしたら繊細なニュアンスのピンクを表現するよりも、

蛍光のド・ピンクを

ガン!と塗る方が局面によっては効果的であるかも知れない。

しかし、

薄っすらとした蛍光の白を施した時には、

施していない同型のルアーと比較して確実に食いが上がる事がある。

そんなこんなで習慣的にナチュラル系には必ず蛍光の白を腹側に薄っすら塗っていたが、

ある時、

毎度お馴染み、釣行の2日前にルアーを作り始めて当日仕上げるパターン時に

時間がなく、

半分お腹はほぼ素地仕上げをして、釣り場に。

投げていると、蛍光白を塗っている物より、

反応が明らかに良い、

という事もあった。

 

ある日は全体を一色物の銀にベタ塗りしてから、背中だけテキトーに塗装した様な物を完成させたら、

それが好反応だった事もあった。

そうかと思うと

お馴染み朝マズメの御前浜などは

腹が蛍光オレンジじゃ無いといけない日、なんていうのもある。

あらあら!また長くなり過ぎました。

次回に続けます。

前回投稿のユーチューブもよろしければご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA