自作ミノー,センジュ,ギリフローティング,シーバス,塗装

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

今日は発想と行動のお話し。

どんなに笑われようが!

けなされようが!

自分の自作ルアーワールドの結末は人間ではなく、サカナハンが決める。

どこの、どんな偉い方がバカにして、

ダメだ!と言ったところで

釣れたらソレは邪道(この場合は言葉の意味での邪道)でも何でも無く、

本道となるんじゃないか?と思う。

 

 

世の中にはそんな事例は沢山ある。

 

例えば釣りだけで考えても。

 

シーバスのジグヘッドリグ、

バスのネコリグ、ダウンショット、

鮎釣りの『空中ランディング』

 

どれも最初は奇異な目で見られていたらしい。

シーバスにワームを使うのを浸透させたのは

どうやら小沼正弥氏の働きかけが大きい模様。

最初は泉裕文氏と

アレやコレや試す中で

『シーバスにワームなんて・・・』と言われていた、と、

お二人のトークでのエピソード。 

 

ネコリグ・ダウンショットも現在イッセイの村上晴彦氏が発案者。

氏の場合は同じポイントとで氏だけが異常に釣れたらしい。

シークレットウェポンであったネコリグを隠す影武者として常吉リグ(ダウンショット)を公表、そしてコレもバカ釣れしたのだとか。

あっと言う間にバス界を代表する偉人となる。 

 

鮎釣りの空中ランディングも現ダイワテスターの帝王・村田満氏が広めた模様。

日本発祥の伝統的釣法『鮎の友釣』ゆえ、最初は行儀が悪いとか何とか批判する人がいたらしいが

現在大半の鮎釣り氏が空中ランディングをする。

場は荒れず、鮎も弱らずにキープ出来る革新的釣法。

 

しかしながら『革新』というものに最初の批判は付き物。

 

『日本語が乱れる!』と代々オッさんは嘆くが、

そのオッさんが『最近の若者の喋り方はイタい!』なんて言ってたりする。爆

この世の

『新人類』第一号の私も、

(古っ!ホンで!嘘言うナァ!)

『的な』とか、

『感じ』とか、

『系』とか、今では普通の表現として浸透しているが、

当時は

『乱れている的な感じ』であった。笑 

とにかく私の中の甲さん系思考は

『こうしたらどうなるか?』的な議題に事欠かない。

そんな中でびっくりワールドが展開されて来ている、センジュの世界。

ソレを私の中の乙さんが比較的に几帳面に仕上げて行く。

しかしこのセンジュ沙汰もギリ・フローティングバージョンの段階でかなりの時間を費やす。

そうこうしている間に

『甲さんのとんでも発案』は

続いて行く。

『フゲン沙汰』(リップ付きメタルミノー)

『ハーフムーン沙汰』(32mm,10gメタルバイブ)

『1番デイミノー沙汰』(完全後方固定重心ぶっ飛びタイトウォブンロールミノー)

 

『潜る犬沙汰』

(潜るドッグペンシル)

『アーモンド沙汰』

(潜るフローティングミノーのフロッグ)       

『ササガレイ沙汰』(横向けメタルバイブそしてメタルジグ)

 

これだけでかなり検証に追われていく。

しかしこういうのって、

成功しようがしまいが、

結構たのしい。笑

しかしせっかく産まれたそんな作品達(そんなええもんかぁ!)。 一つ一つを最後まで面倒を見る事も必要。

アレやコレや実験をしたい気持ちを抑えて、

まずはセンジュ・ギリフローティングの塗装。

無垢で充分に釣れるけれど (カラーも大事だが要はアクションだと実感した) 製品的な状態に仕上げないと話にならん的な。

んで、

お決まりのマイカラー群。

いつに無く下地を白系で塗るという行動も新鮮。

幾分これ迄はバイブが多く、

二次元的カラーリングの世界観であったが

これだけ横幅が有ると上下のカラーもかなりシビアになる。

さて!

後はこれだけの塗装をして

ギリ・フローティングがたもてるのか?

どうか?

そしてナマズ以外も釣らないと!笑

続く