ようこそおこしくださいました!フミニイです!
阪神間はすっかり冬に突入、
私の住む山間部などは気温が遂に0度。
言うてももう、12月ですもんねぇ。
さて、秋の爆釣チャンスをまんまと逃した私、
せめて、早起きしてルアー作りを進めます。
さて、
8番マル秘ペンの鋳物の準備です。
ボディは水と同等ぐらいに調整したモデナ粘土にする予定、
今回のウエイトは複雑で
嚙み潰しというわけにもいかず鋳物で低重心に仕立てるしか無い。
針金の角度はこんな感じ。
重たい方が青、
軽い方が緑と識別します。
石膏型をとるときの粘土はおゆまるが扱いやすい。
何より水につよいし手軽に結果が出るのがいい。
炊き!炊き!
重いバージョン、とて、20gに満たない仕上がりになるのがベストで有るがどうだろう?
上からはこんな感じ。
軽いバージョン。15g行くかどうかでしょう。
ワクワク!
んで、石膏型までこのまま進ませる事がおゆまるだと可能ですが、時間切れ。
今日はここまで!
サァ!仕事!仕事!
続く