第二話,根掛かり,覚悟の釣りでのちょっとした対策

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

阪神間はすっかり真冬で、

兵庫県北部のスキー場でも、今年は雪には困らない模様なのだとか。

マァ、

南部に迄、雪が積もると逆効果になるし、

何でも想定内に自然が味方してくれると

生命体はいい思い出来るのですか。笑 

逆に釣り師的目線で言うと、

真冬に湾奥でど・デイにシーバスって、釣れないチュウのが想定なわけで、

その辺りの事象は『想定外』を期待したい物。

さてさて!話は根掛かり沙汰の続編なのですが、

私が日夜見習ってやまない憧れのプロアングラー、

おこがましくも、私的にタイプ別に分けさせて頂くと、

 

学者タイプ、

理論を経験を元にキッチリ構築されて、釣り技術の引き出しは綺麗に整理されている状態。

状況状況に合わせて次々と釣り方、場所をハイスピードにアジャストしていく。

村岡昌憲氏,大野ゆうき氏,泉裕文氏,秦拓馬氏。が代表的とお見受けする。

スポコンタイプ、

絶対的努力の反復により、オリンピック選手の様に釣り技術、釣り理論が積んじゃってるイメージのタイプ。

幅広くターゲットを狙い、海外に行きがち。笑

小沼正弥氏,村田基氏,辺見哲也氏

 

仙人タイプ、

技術,理論より先に、自然に対抗していくタイプ。

逆に言うと、理論を食っちゃってるとも言える。

竿の感度とか曲がり具合、使い心地を突き詰めらる傾向にある。

村上晴彦氏,藤澤周郷氏,小川健太郎氏 

と、

マァそんなに技術や知識が成熟していない私の見解など稚拙なもんでしょうけれど、

分かる!分かる!と同意してくださる方もいらっしゃいましょう。笑 

そして釣り場の空気とか、気配とか、そんな第六感的ミラクルフィッシングをやってのけるのは仙人タイプ。

枠に囚われない開発、発明をやっちゃうのも仙人タイプ。笑 

次回はそんな仙人タイプの代表 

村上晴彦氏の根掛かり対策についてなるほどと思った話をしようと思います。

マクラで終わる感じで恐縮です。汗!

続く