自作メタルバイブレーション trest res(トレトレ)ローリング

ようこそおこしくださいました!フミニィです!

 

今日は自作ローリング メタルバイブレーション 認識名 『トレトレ』の改良版の試しづくりです。

テロテロトレトレ引きたいのでこの名前にしました。

 

別にテロテロでもよかったんですが、このご時世、なんか物騒なのでボツ。笑

 

ユックリ引くと只々ローリングして進んでいきます。

少しレンジを上げる引き方をしようものならブルブルとウォブリング。

 

沈下が早くてわかりにくいですがたぶん、シンペンに近いフォールをしているとおもわれます。(夏にすべて水中画像撮影予定)

 

このルアーはバイブレーションにしては、後方まで錘が伸びていて、キャストを工夫しないとクルクルと回転してしまうという欠点もあります。

 

しかし短所は長所と密接につながっているものです。

 

直感的にレンジキープができる。

 

平行に近い沈下姿勢。

 

そしてウォブリング優しめローリング多い目の場を荒らさない動き。

コレを目標に作りある程度叶っているとおもいます。

自作ルアー、オリジナルとしては第2番です。

(第1番はまだ完成していません)

(ちなみにサロゲート60などは第7番)

 

投げるのにコツが必要で、しばらく暗礁に乗り上げたのですが、まぁだいぶん改善し使えるようになりましたので、最近タックルケースにいつも入れています。

 

最近シャロー、シャローなのでさほどの出番は無いですが、これを無塗装で江井ヶ島で投げ、エソカーニバルに見舞われたことがあります。

 

このルアーでのシーバスの実績はまだ無いのですが、「アレ持って来てたら釣れたかも?」と思うケースが多々あり、また作り始めたわけです。

 

そしてこの前簡単に改良を加えリバイバルし、試し投げしたらいいかんじだったので、もうちょっと小マシに作ってみようとなりました。

 

ルアー作りを始めた頃、比較的柔らかく切りやすい、アルミ板にフリーハンドで形を書き、ああしてみてはどうか?こうしてみてはどうか?と、様々な形のバイブレーションを作っては、試し投げを繰り返していました。(基本的に釣果無視で)

 

無知とは逆に、独創の泉となり得る可能性を秘めているわけでして。

 

ローリング主体で平行沈下できるのテッパンルアーなどルアー釣りを知れば知るほど「戯言」となる訳です。

 

マァ!ズブの初心者の段階で何も知らずたまたま。

 

今みたいにある程度の理屈やデータが無いからこそ、出来たのかと思います。

 

私の想定している使い方は「居るのがわかっているのに喰わない!」みたいな状況                (まさに最近の私の感じです)

 

とか、強風でミノーやシンペンが戻ってくる日、ワームがよさそうだけど、上下させたくない感じの時、など。

 

「ストン」と頭から落ちないので、フォール根掛かりみたいなのもかなり減ると思います。

 

マァ私のたくらみは、最初から最後まで色々なバイブレーションで釣り通すなのです。

 

バイブレーションが好きなので。

 

骨は真鍮の1ミリ板を使い、手にまめを作りながら切ります。

 

ドリルであらかじめアイを色々試せるようにたくさんあけます。

 

おもりは2通り試します。

頭5号の割菱半分、お腹3号半分、1号半分、割菱特大

頭6号半分、お腹4号半分、1.5号半分、割菱特大。

段差がどうしてもできてしまいますのでモデナで薄くコーティングしたバージョンもつくります。

 

結局バタバタ仕上げます。笑

 

カラーリングはいつものように。

 

これで南甲子園浜、南芦屋浜、そして御前浜もチャレンジしてみるか!

トレトレ(漁れ漁れ)といきますかどうか?

 

ビックベイト(小さめ)やってみた!笑

ようこそおこしくださいました!フミニィです!

シーバス釣りをデイゲームで、しかもオカッパリで気軽にたのしんでいてもます。

不要と思われるかたも多いかとおもいますが、ビックベイトの存在は気になるものなのです。

この際、有効無効に関係なく作って投げてしまえ!とあいなりました。

 

気になる要素

その1

S字軌道

その2

バス釣りなどで表層、ほぼタダ巻きでルアーを見ながら釣る感じがうらやましい。面白そう。

その3

デカイから作りやすそう。

その4

買うと4,000円ぐらい、作れば300円以内におさまるのでやりがいがある。

その5

デカくて重すぎる、程よい感じのがすくない、ましてやシーバス用はほぼない。いつものタックルでやりたい。

その6

そんな好奇心を満たすためだけに4000円も出せない。

デ!

自分で切るしかない!

汚ネー!気にしない気にしない!

はりがねは苦手!とにかくやる!

この型に10ミリ厚のバルサをついて来させる。

コレ、不器用でも、たとえ失敗でもとにかく完成させる秘訣です。

頭は4号の半分、後ろは1号の半分。

カッターナイフ、彫刻刀を駆使して。

0,5mmのステンレス板の厚み分、平刀で削いで、おもりの所は丸刀で。

バルサがピタリと組めたらよし!

小さなことはこの際気にせず。

とにかく早く投げて動かしたい。

色々考えるのはこのつぎのやつで!

スプリットリングでつなごうともくろんでおります。もしくはシーハンター(めっちゃ強い糸)でくくりつけるとか。

とりあえず乾燥乾燥!

続く。