ようこそおこしくださいました!富巳にぃです!
前回の続きです。
時間は少し遡ります。
「どうでした?」と聞いて来たアングラーが泉裕文氏だったのです。
そう言えば、
コアマン大好き、鉄人M氏が来ていません。
いつもなら、海草帯あたりから河口に近づいて来られる時間帯です。
スターが今、ここに居る的な情報は、デリケートに扱わないと、フアンが殺到してロケが成立しなくなる恐れがあります。
「今どちらですか?香櫨園浜に凄い人が来てますよ!」
とライン。
「沢山の人がきている、ではなくて『凄い人』!がですか?」
とM氏。
すんません、すんません!
日本語難しいデ〜ス。
F「ここだけの話にして欲しいのですが、泉さんがシマノのロケで来られてます」
M「エ〜〜!武庫川一文字ですが、今から降りて間に合いますかね〜」
ないことにいつもなら必ずこの場にいる方が、
今日に限って沖堤とは!トホッ!
ロケが終わられたようです。
「遠目にですが、勉強させて頂きました!」と、私ご挨拶して。
有名人なら
「頑張って下さい!」って、
足早に去る、程度で充分だとおもいますが、
この辺りが違う。
私の釣りをみてくれていて、手短で且つ、内容の濃いアドバイスを頂き
「いつか必ず又お会いしましょうね!」とかたく握手してもらって。
名残惜しそうに、去っていかれました。
頂いたアドバイスを元に節操なく直ぐハニーに。
当たる当たる、食った、明らかにシーバス!
しかし、
バラシ。
「いける!」
するとその時、携帯の充電が3%になっているのに気づく。
それはそうです!
いつもの釣り時間からかなりオーバーしている。
ハニーに新設されてしまった、新バミューダにもルアーが掛かり殉職していく。
お腹もペコペコ。
釣り人として,一世一代のチャンスロスをしてしまった、鉄人M氏の無念を、お話しでもお聞かせして、少しは晴らしてもらいたい。
幸い今週はもう一回、釣りできるし。
シーバスの件は無念ですが、15時半で潮時とさせて頂きました。
禅の言葉に『一行三昧』という言葉が有ります。
『〜三昧』などと現代でも使われる、『ざんまい』の元の言葉です。
現代では『節操なく満喫する』的なニュアンスで使われる事が多いですが
『雑念なくひとつの事に集中して全身全霊で事にあたる』
的な意味が本来の意味だそうです。
私ごとで恐縮ですが
(全部私ごとか?)、
考え抜いて、
何度も実際に反復して試して(練習して)
磨き上げた、
そういうものが私は好きです。(自分は大雑把ですが)
芸術、音楽、
芸事、お笑い
食べ物、食器
そして道具。
まさしく泉氏のルアーには、
そうした三昧の痕跡が幾重にも見られ、
私にとって一番有意義な金属の塊です。
泉さんの益々のご活躍を期待しています。