ランガンバッグ,街歩き可,ストリーム・トレイル,インプレッション

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

ちょっとした防波堤や、遠征時の偵察がてらの釣り。

仰々しいフローリングベストちゅうのがはばかられる時は

バッグスタイルで釣りたい物。

アマチュア釣り師って、

言うても休日の娯楽要素が多分にあるので、

釣り兼、買い物とか、

釣り兼、散策と言う様な

状況設定って多いかと思います。

そしてそんな中で

街やら観光地などに

一般的な観光客や買い物する人として自然にスムーズに溶け込みたい。笑 

一方、釣り師目線で考えると

車から釣り場に行く時に貴重品とかペットボトルとかを持ち出して鞄の中に入れておきたいし、

釣りが終わったらルアーケースと、ロッドとネットをポンと車に置いて、

サッとつぎの行動にと成れば非常に便利。

だからそう言う時は普通の鞄にグリップなとニッパーなと忍ばせて、

ルアーケースを入れてペットボトルを一つ入れて、釣りをしたりする。

夏の砂浜なんかでは

半ズボンで、チョットウェーングをやって見たり。笑 

問題は魚を取り込む時や、根掛かりを外す時など上体が低くなると肩掛けバッグでは、鞄が水没する。笑 

基本的に私のお買い物バッグは京都は一澤さん系の帆布バッグを愛用していて。

長男・次男・三男・四男とダメージ具合でアウトドア用とか、釣り用とか、街歩き用とか使い分けて来た。

決して破れる事の無い、一澤さん系の帆布バッグ、

色落ちが街歩きに適さない感じになると、釣りやアウトドア用となる。

しかしこの愛する鞄。

防水ではない。

海水に浸かると気持ちよく水を吸い込む。

んで、防水バッグで可愛いのないだろうか?と、いつも思っていた。

ウエストポーチやド・ランガンバッグはイヤ! 

ひと時、ウエストポーチを愛用しようか?と、安価なもので試した事は有るが、

私は体が硬く、体型も幾分横に豊かなプロポーションゆえ(デブの事ね?)

体をひねってルアーケースを出し入れする動作がチョットつらい。

何回も腰がこむらがえりの様になるんです。爆 

それに不意に座る時にガチャガチャっとやってしまうのも素行の自由感が止まらない私には不向きです。

とて

タスキに付けて丁度いい場所にルアーケース入れが常駐するタイプの

『ド・ランガンバッグ』も嫌いではないんですが、

歩くたびに太ももで弾むか、

短くすると見た目が余りに余り。

それにポケットやD冠が多くて、

街を歩くには軍隊感が否めない。

それじゃぁ明るい色にしたら・・・?となるかも?

ですが、

ニンニクの香りをミントで誤魔化したところで

その香りはニンニクとミントになるだけで、

この場合も

派手な兵隊さんになるだけ。笑

(あくまでも買い物用バッグ目線の話です)

ソレに不用意にガチャガチャ動き回りがちな私は、

その手の鞄をあちこちに引っ掛けてしまう。

村上晴彦さんの動画を見ていると・・・。

ある日村上晴彦氏の釣り動画を拝見していると、

イッセイさんのロゴ入りの肩掛けバッグで釣りをなさってらっしゃる。

雨の中のロケ、鞄は防水だと察した。(簡易防水では有る)

横にストリーム・トレイルのロゴがあったので調べてみると、結構安い!

とりあえず散策や買い物に行くときのポーチ的な物が欲しかったので、調達。

財布とキーホルダー、手帳、ペットボトル、ソレに今ならマスク。

コレらを鞄無しに携帯するのはチョット辛い。

ただしA4サイズ迄は要らない。

こんな時に便利なのが、

クラムという奴。

これでもルアーケースが二つは入る。

街歩きと川探り釣り兼用バッグとしてかなり便利。

そしてA4サイズのやつ。

コレは村上晴彦氏愛用なさっていたのと同じサイズの奴。

ルアーケースが4つ入って、500mlのペットボトルが入る。

私はルアーケースを3つにして貴重品なと、替フックなと入れているが、

この状態で車に積んでおけば、いつでも釣りに行けて、

ルアーケースを出せばチョットした買い物のマイバッグにもなる。笑

ソレにフローティングベストに入れるべきルアーケースを家から出し入れするための鞄としてもスマートでとても便利なのです。

メイホウさんのルアーケース4つとハーフ一つ、グリップなどを詰めて写真を撮ってみた、これでも上からチャックが閉められる。

テトラの行き来とかややこしい動きをする時は袋状に余裕があるチャックを閉めたらルアーケースなどの滑落を防げる。普段はマジックテープでのメッセンジャーバッグ的トートバッグ使いができるので出し入れのストレスは無い。

 

第三話,自作ルアー,レジン,硬化用透明型,粘土用型,も作る

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

前回の続きです。

油粘土の土台に石膏を流し込み、そのまま仕事に向かう。

ただいま!妻!

ただいま!型チャン!笑

固まってる!固まってる!

油粘土を外すと石膏型レフトが完成!

天花粉をしっかりまぶして

おゆまる沙汰スタート!

んんん!意外に600円分ぐらいいくワァー! 寒天ブームを思い出した。笑 

グミを思い出した!

あんなもん買ってしまったらダイエッターには、地獄が始まる。

でもあの歯応え好きなんですよねぇ!

んんん!

イヤイヤ!

時間との勝負ヤちゅうに!

押さえつける!

 

もうちょっと追加!

 

ここで取って置いた切り抜いた底を活用。

おゆまる自体がスーパーボール的なゴムの性質なので

型を組んだ時に反らない様に透明の板として補強する。

ってタッパーも柔らかいんですけどねェー!笑 

ガラスやアクリル板でもないでしょうに。

透けて見えるマスター。

なんだかかわいそう。笑 

いつもやっているんですけどねぇー!

見えるという事の罪深さ。笑

 

水で急冷する。

 

んんん?

石膏がひび割れた!

あれっ?やばい!

冷水はアウトでしたっけ?

 

マァ、良い苦しゅうない!

私には腹案が。

 

しかしボロボロになった石膏型レフト。

チョットショックはショック。

思ってんのとちゃう!笑

 

とりあえず、

おゆまる型ライトに取り掛かる。ベビーパウダー(天花粉)沙汰。

大福餅の様に!

 

 

ライトバージョンの蓋も一緒にあっためてっと!

 

いざ!いざ!

 

出来たか?

今度は冷水かけ放題!

衝撃かけ放題!

だって、ゴムだから!笑

(えっ?ルフィ??)

出来た事は出来た・・・。

マカロン?

隙間が気になる。

バタークリームが出で来る?

 

しかし、型的に重要な部分は噛み合っている。

この状況逆に吉だったのかもしれない。笑

 

熱されたり、

冷やされたり、

プレスされたり、

引き剥がされそうになったり、

悲鳴を上げるマスター型。

 

失った石膏型を復元する。

なんの事は無い。

おゆまる型レフトに石膏を流し込めば良い。

虫の息の25番マスター。笑

余りにも想定以上のおゆまるが必要だったので、サテライトの型は今回、石膏のみで。

流し込み!

がんばれ!俺!

我に返るんじゃない!爆!

続行!続行!

続く