シーバスルアーフィッシングノススメ

こんにちはフミニィです。ようこそおこしくださいました。

今日はまだシーバスフイッシング、ルアーフイッシングをまだしていない、もしくは他の釣りをしているけど、シーバスをやってみたい的な方々に向けた私なりのメッセージをお送りしようと思っています。

昔々、釣り入門たる子供向けハウツー本で様々な釣りの取っ掛かりを得て、川に海に基本自転車で繰り出し様々な釣りをしたものです。
フナ釣は流されるウキの微妙な動きとノベ竿を限界まで活用する楽しさにあふれ。
投げ釣りはおもりと竿の関係、底の変化をいかに攻めるか、どれぐらい飛ばせるか、とか。

多々面白い釣をさせて頂きましたが、『食べられる大物』に至らず、『次はシーバス』となった訳です。
当時から関西の超メジャーフィールド(人気釣り場)武庫川河口に自転車で1時間ほどかけて友と大物を夢見ていきました。
当時の仕掛けと言ったら投げ竿に8号のナイロン糸20号ほどのジェットテンビン(投げ釣り用の良く飛ぶ仕掛け。水底でオモリが立ちテコの原理で向こう合わせができるというもの)に5号ぐらいのハリスを半ヒロくくり10センチ位のミノーをつけるというもので、今思えばよほどの何もない砂地でもない限り秒殺であるとわかるのですが当時は『釣り入門』を信じていましたので、そのまま素直に・・・。
もちろんお小遣いはたいて3個づつ友と一緒に購入したミノー及びにジェットテンビンは30分ともたずすべて消失。
『僕らが手を出す釣りではない!』と思うのは当然で、寂しく武庫川河口をあとにしました。

あれからかなりの月日を経てユーチューブを開けば、コアマンの泉裕文氏、メジャークラフトの広瀬達樹氏などの方々が見覚えのある海でシーバスやハマチをポンポン釣られているではありませんか!
当時、夏はアユ釣り、冬は地磯でグレ狙いという釣りスケジュールでしたが、方々のせいで(もとい、おかげで、笑)『食べられる大物』狙い志向が再燃してしまいました。

今は季節的にデイゲームはシーズンオフに近い状態ですが、今のうちに様々な知識をユーチューブやブログなどで得て、ぼちぼちと海に繰り出しませんか?

ソルトゲーム(海でのルアー釣り)界の偉人ともいわれる方のノウハウを吸収されて、こんがらがったら、いつでもサロゲートのゆるゆる、楽観的、楽しめば良い的ページで一息ついて下さい。

リーズナブル、荷物少ない、近場オーケー、中高年の方にはゆっくり歩きまわるということで、健康面での効果も大いに期待できます。(私のように)
                             続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA