第七話,自作バイブレーション,29番サロゲート 候補,ファー・バイブ,毛皮のバイブレーション

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

ジグヘッドをバイブレーションさせるプラン

の、

酸いも甘いも大体把握した所。

ジグヘッドフックの形状的に、ラインアイに伸びる幅が狭すぎて、軽くあるべきのラインアイのすぐ下に鉛が分厚く配備されると、本体が安定しすぎて、バイブレーション的挙動が極々弱い物になってしまう。

とて、

構造上全体重量を支える、強く有るべき場所でもあるので、

鉛だけでは頼りなく、ステンレス板などの補強が必須となり、

ソレならお気軽にジグヘッドフックベースと成りえない。

ソレに根掛かり回避能力は素晴らしいし、トラブル激減は素晴らしいが、

例の如く、フッキング率の悪さは魚の少ない場所では命取り。

ソレにシーバスに並ぶ親友チヌはん的に針がデカすぎるというのも、気になる所。

ジグヘッドフックベースのファーバイブ自体の利用価値や出番って、充分ブラッシュアップさせる価値はアリアリで有るが、

ココはファー・バイブという価値自体の実績を確認すべく、

フロントトレブルフック、リア、ダブルフック仕様のファーバイブIIを画策。

ソレにファー自体がブルブル揺らされる事がこのルアーのキモであるが、

親ルアー自体が震えてファーを振り解きにかかっているとも言え、耐久性に不安を残す。

接合面にピッタリと剛健にずっと張り付いていられる様な工夫も必要である。

毛皮のルアーの利用価値 

このラビットゾンカーの見た目と水中での在り方を見ているとバイブに留まらず様々な可能性を感じ、色々試したくなる。

ココは試す手数を増やす為に、親ルアー自体は制作上スピード感がある、ステンレス板プラス割菱パターンで。

ファーの固定手段その1 

フライタイングの世界観なら『毛ありき』的前提が強く、

ファーを固定させる為のボディ設計が基本の様であるが、

私は基本的に真逆の立ち位置にいるので、ファーが欲しい場所に強固に自由にファーを設置させる必要がある。

そこで考えたのが、

フライダイイングやジクフックのテインセル巻きの様にセキイトを巻くということもするにはするが、毛皮の皮の部分と接合される側が、接着剤である程度強固に接合される様に4mm幅に満たない穴を開けた板をバイブの背中に這わせるという物。マァ,ざっくりこの感じ。

続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA