フミリグは凄くなるか?(ナルカイ!笑)考察1

ようこそおこしくださいました!フミニィです!

シーバスナイトゲーム界ではバチ抜けパターンにとっくに突入しているそうです。

緩々とデイしかせず、夜は家族でヌクヌクと晩御飯を食べている私にはあまり関係ないですって!

昼でも青イソメで釣果をあげる人もいるわけですから、私も仲間に入れてください。

バチシーズンに関わらず、長いものがユラユラ・クネクネと表層辺りを彷徨っていれば、お昼でも何かしら食って来そうな気がしませんか?

 

人気の荒れまくったポイント(南芦屋浜とか)でシーバスがスレきって、もしくは『エサ釣りの撒き餌拾い食いパターン?』のとき、普通のルアーでは反応なしになっている局面の最後の手段にならないかなぁ?

なんてかんがえるわけです。

大人気ポイントの『西宮ケーソン』や『南芦屋浜ベランダや北水道』などデイでもシーバスがいないわけない!

なのにほぼナイトでしか高い実績がないわけです。

 

ワームのジグヘッドリグは基本真っ逆さまに頭から沈下限定に近いですし、しかも活性がある程度高くパクリといかないと、初心者の私にはとても毎回あわせられないような針の位置です。

ワームという物自体は大好きなんですが、その辺が気になって、ワームに賭けるみたいな釣り方は出来ないでいます。

そして釣り場であんまりコネコネ仕込みができない、セッカチの私にはスナップを外してジグヘッドに直結びして、ストライクカラーのワームを選び、歪まないようにまっすぐ刺すとかしている間に、もう15°、もう2m横の筋をトレースしたいとなるわけです。

(絶対ジグヘッドリグワームかな?と思う時もありますよ、念のため。)

 バス釣の場合、この辺の引き出しが沢山あり、サイズにこだわらなければ必釣間違いないのでわざと釣らないなんてレベルまで来ているとお見受けします。

シーバスの場合はコアマン、泉氏をはじめシーバス界の偉人が超ハイピッチで進行されているところでまだまだ新しいアイデアを持たれている状態だとおもいます。

バス釣に興味は尽きませんが、二兎を追う者は一兎をも得ずという事で、便利な場所に居るにも関わらず、実釣はほぼしていません。

(野球しない人がプロ野球を観戦し理論を戦わせ楽しむ的な立ち位置で見ております)

バス界はプロ釣師が多数、成立する世界ですから、やはりレベルが高いと感心しています。

偉人は数えればキリがないですが、イッセイの村上さんは『オカッパリの帝王』なんて呼ばれてらっしゃいますが、それどころではないといつも思っているわけです。

ねこリグとか常吉リグとか、簡単に釣れるのでわざと使わず的なレベルのルアーに到達しているようにお見受けしますが、どうですか?

(マァ、コアマンさんのVJもそれに近い感じですね)

それに海太郎というソルト部門もあり、ハネエビパニックなどは狂気に値する独創性と実用性のルアーも開発されています。

凄すぎて試す気にもなりません。シーバス用というのを作られていないのが何を意味するのか興味深い所ですね!

しかしながら、バス用のギルフラットやキャラメルシャッドなど気になってたまらないものを沢山作られてます。

シーバス用にカスタマイズすればとても効果あったりして。

 

さて!

スケールはグーンと小さくなって、ド素人の戯言にもどります。

ある程度飛んで、食われやすいところにトレブルフック、ある程度クネクネと進み、止めたらスコンと沈まず、水平に近い沈下を出来るだけユックリする。

もしくは、よれたように回転しながらゆっくり目におちる。

このバカみたいな要求を満たすのではないか?と!  1回目はシンペンから展開してこんなかんじで。

投げてみました!いいと思います。でも当然ですが、私のあまり好きではない、i系の動きです。

後で調整するにしても、とりあえずはド派手にタダ巻きで動いて欲しい物です。

開発達成感みたいなものがほしいです。それでこの辺りを色々試そうと計画図を・・・。

色々やって投げてみますね!

パート2に続く。

御前浜(香櫨園浜)釣行 歴史ガイド byチニング名人(笑)

ようこそおこしくださいました!フミニィです!

 

今朝は七時半スタート、場所は意地の御前浜、もうシーバスを釣るまで遠征はお預けでしょ・・・。

 

サロゲート60モデナバージョンをまた仕込んでルアーも万全に。

 

「今日からチニング師と言ってしまえ・・フォフォフォ~!」と悪魔が囁きますが、僕のターゲットはシーバスです。

 

今日は無風と低水温、澄んだ海水が気になりますが、大潮七時半満潮下げスタート。

お天気ネガティブで、シーバスにはまずまずの日です、オマケに帰る頃に下げ止まり。

春らしい中途半端な薄曇り、ルーティン通りゴロタから攻めます。

なんかおかしい?異常なし。

まだ潮が動き出していないにしても、なんかおかしい。

こういうのは異常ありですね、普通は。

 

友達の『白ゴロタ姫』

一応僕の腕に期待をかけます。

どうやらこの辺りの住人は釣師の腕が見切れるようです。

写真は前回の転用ですが、3分もすると、こうなります、猫の猫らしい判断です。

そもそもこの浜の猫たち、ちゃんとした団体が不幸にならないよう見守っているらしく、愛好者も多い様で、ちゃんとした餌を何重にももらっているようです。

そう言えば痩せた猫など1匹もいないです。

可愛らしさで変なもんあげないようにしてあげてください。

 

サラッとザックリチェックして、気になる南甲子園浜にも行こうと計画していましたが、ついつい頭に血が上りネチっこくなってしまいました。

なんかいつもと違う?河口まで全チェックしましたが、反応なし!チヌの名手(笑)がチヌすら釣れません!

 

遠方から偵察にいらっしゃった方に、偉そうにガイドなんかしたりして、ボウズなのに。

 

最近、風光明媚で歴史もあり、施設もトイレも整備され、ある程度釣果が期待できる、跳ね橋、御前浜、夙川河口ラインにどうやら人気が出てきたようです。

水もだいぶん綺麗になってきたので釣れたら食べちゃってるとか?個体によってはクセがあって、無駄殺しになるので必要ない魚は必ずリリースしてあげてください。

ボラとて決して無駄殺ししないようにおねがいします。憎きボラくんですが、雑食系のお魚は海の浄化に一役かってます。

鴨、カモメ、鷺、鵜など可愛い鳥たちもいる時は沢山います。

彼らとて、お利口さんで人間より目がいいのでルアーに食い付くなんて滅多にないですが、鵜の潜った所を早引きでトレースしたりなどなさらないよう、くれぐれも鳥を守りながら釣りを楽しんでください。

何よりゆるキャラ的で可愛い鳥達、釣師の道標にもなる、釣師の相棒であることは初心者の私が説くまでもないでしょう。

ノイズが大きくて御免なさい。

 

この前『火垂るの墓』のテレビ放送が有り、ジブリ系は好きですが、コレは『フランダースの犬』と並ぶ2大デッドエンドなので、無駄に明るい私は何度もみかねます。

しかし、御前浜(香櫨園浜)のシーンがあるので、そこだけつまみ見させていたたきました。

左に見えますのが回生会病院です。

1年ほど前改装されるまで映画のままとおぼしき建物が残っていました、石垣なんかはそのまんまですね。

東の方には勝海舟が指示して建てたという、砲台も残っています。

 

元々この浜は確か平安時代より廣田神社前にある御前で御前浜と呼ばれていたそうです。

明治後期に阪神電鉄が山手にレジャー施設を運営されていて、その海バージョンでした。

海水浴は勿論、演芸場、音楽堂、ローラースケート場まであったそうです。コレ以来この浜の事を香櫨園浜と呼ぶようになったそうです。

香櫨園という地名の由来も只々、この開発に貢献した香野さんと廬山さんの名前を取って『香櫨園』と。

(因みに甲子園は「甲・きのえ、子・ね」の年に完成したからなんですって、以外にあっさりネーミングなんですね!)

苦楽園なんていう地名もありますが、地主さんが苦楽という瓢箪が好きで苦楽園になったとか。ウ~ンサッパリしたネーミング!

 

以上!本日ノーフィッシュにより、反省文の提出でした。笑