自作毛皮バイブ,ファー・バイブIII,29番サロゲート

ようこそおこしくださいました!フミニイです! 

オッさんも深まって来ると、様々な処世術が身に付いていたりする。

基本的にフルイの荒い仕事に従事していたので、

若い頃はライバルとの競争に勝った・負けたが仕事のメインテーマになっていた。

ところが実はそんなモン余り意味はなくて、というか当時はポジションを得るために意味はあったんだろうけれど、

そんなモン今になって考えたらユーザーさんには迷惑な話なだけだったろうし、

いざ組織を作ったりするフェーズに入ると、理想ばっかで中々スムーズに安定しない組織しかできなくなる。

ソリャそうだ!

勝つ事ばっか考えるタイプの人間。

苦手な人を蹴落としたり、避けて相応に成り立たせたりする習慣が身につき、一人一人の長所・短所など個性を活かす様な発想にならずに、

君らも勝って行け!となっちゃう。

そしてある日気付いた。

自分が勝てなくなっちゃっている事に。爆!

苦手な事って、得意な事で人生が成り立つと

免除された様な気分にしばらくなるけれど、

要はサボらせてもらってるだけで、

そういう状態って俯瞰的に・客観的に見れていないと結果、自分自身のダメさ加減に気づかなかったりするんで。

 

ジグヘッドフックって・・・

 マァなんでそんな話をし始めたかと言うと、ジグヘッドのお話もそんな感じで・・・。

シーバスのリグって 

ワーム=ジグヘッド的な時代が長く続いていて、

フラット系ならミノーの様に、トレブルフックが2つ装着されているハイブリッド系が普通にあったりした。

そうこうしている内に、VJ-16やジョルティが普及して、シーバスのハイブリッドと言うか、トレブルフック2個付ジグヘッドリグが普及して、

やったー!となったけれど、

逆にジグヘッドの針上向き沙汰に対してのメリットが浮き彫りになった。

 

淡水とソルトの根掛かりの違い

淡水の根掛かりって、

結構、草や草の根っこ的なケースが多くて、針先が出ている場合はジグヘッドであろうが、チョンがけ仕様であろうがウィードレス機構チュウのを付けているフックが無難な場所が多い。

幸いバスの場合、かじってから離す事がシーバスに比べて少ない様だし、

オフセットフックで針先を埋めても釣りが成り立ったりする時点でシーバスと条件は違う。(ロックとかブリ系ってオフセットで安心してフッキングできるんだけれど)

しかし海は海で岩礁とかゴロ石系の根掛かりさえ気を付ければ海藻とかって冬の時期以外は根掛かりしても容易に外せるぐらい柔らかいブツが多い。

しかもシートとかコンビニ袋、木の枝系とか牡蠣殻とか、

ジグヘッドの形状ならかわしやすいので、

無神経巻きとか放置とかしない限り、結構危ない場所を狙える。

 

ワームが場を変える真相って?

んで、バイブやシンペンをいくら通してもダメな時、

ワームを入れたら一発!なんて経験をした方も多いかと思いますが、

私とてそんな日はありまして。

透明が良かったのか?

ラメが効いたのか?

はたまた柔軟素材が?

と色々分析する中で、

透明にこだわったハードバイブを作ったり、

ハイブリッド系を活用したりしている内に

ジグヘッドフックに守られて得られたバイトが有った事に気付く。

ジグヘッドフックだと、普段は絶対通さない軌道を通したりするし、

トレブル仕様では置けない場所に一旦置いたりするので、それを発端とした釣果が結構な確率で有る事に気づく。

続く

第二話,自作バイブ,27番サロゲート,ウィロー88

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

29種類からの自作バイブレーションが有るったって、

中には何かに似ているのもあるだろうし、

5番とか9番とか、他のルアーのベースというか依代的なルアーもある。

しかし、27番ウィローに関しては、似てる奴って、この世に見当たらない。

でも

チョット創作の暗礁に乗り上げた感があったのは、

本体の比重問題。

オモリに薄いカバーが付いてそのまま薄い本体が尻尾まで伸びる構造上、

ボディ素材の比重の影響ってそんなにないだろうと、

たかをくくっていた。

だから、なんなら比重2ぐらいのモデナの方が全体ウェイトが稼げるってなもんで、

扱い慣れている中で比較的に強靭なモデナを選択した。

イヤイヤ!

全然感覚が変わるし!

結構な確信が有って、

プレ感無く、本格的に作成したんですが、

結果イマイチで、チョット抜け殻感を感じてしまって・・・。

囚われず!次行こう!的な。笑

結局67mmとかもやっていたんですが、

初めに作ったおゆまる製の奴が1番しっくり来る結果に。

とて、

比重0,5ぐらいのおゆまるの大きな欠点、

炎天下ではドロドロになる。

かと言ってモデナソフトでは強度に不安があるというか柔軟過ぎる感じ。

んで、

結果軽くて透明で強いとなるとレジンになるんです。

 

アレも出来る、コレも出来る禍。笑 

んで、

結局、

前回のウィロー沙汰で色々な可能性を感じて、

アレもコレもと、結構やりすぎた。

そういう感じって

様々な気付きがあって、

いいチャァいいんですが、

中々実践配備に至らない。

 

そして居直る。笑

ウィローはウィローで仕上げて、その工程の中で得た気付きは次に活かそう! 

で、

レジンの型取りは今のところおゆまるのクリアが私的に定番。

理由は単純に光を通すから。笑 

ハイハイまずは石膏で土台を作り、上からおゆまるクリアを抑え付けて型を作る。

はい完成!

あっ!

やっぱりボディは軽い方が断然いい感じ!

でも、セリアのレジンを4本も使っちゃった!

440円か?

なんか考えないと!笑