自作バイブレーション 取っ掛かり編#1

こんにちは!ようこそおこしくださいました!フミニィです。

この世には素晴らしいルアーがあふれ、釣具店に行けば、気軽に買えます。

500円ぐらいで充分使える、優れものもあるにはありますが、だいたいメジャーどころは1,500円位してしまいますよね?

自己紹介でも書きましたが、私の様な初心者が広範囲を探り、ましてや水底を探るとなるとかなりの確率で引っかかり、結果お高い釣りになってしまいます。

ですので、必然的に300円以内で自作バイブレーションを作ろうとなった訳です。

色と、重さと、寸法と比重、遊泳深度、動きの強弱を自由に調整できるようになるにはまだまだですが、自作ルアーでまんまと魚が釣れた時の爽快感は、何にも代えがたい喜びです。

思えば、最初は0.5ミリのアルミ板と樹脂粘土の組み合わせでしたが、アルミ板の強度の無さと鉛の馴染みの悪さが有り、長持ちせず変更。

ステンレスを使うと、素人にはかなり危なく簡単には加工できません。

針金で骨組みし粘土やバルサなどのボディをつけるのも、一見簡単そうですがコントロールが難しく、失敗作の山となり、結果高くつきました。

しかも針金だけの骨の簡単なボディでは強度に問題があり仕上げに時間がかかりすぎる。

で、モヤモヤしている時にふとバイブレーションの骨を見つけました。
(ちょっと反則ですが。笑)

一枚あたり約120円と微妙な価格設定ですが、これを自分で作れとなるとかなり時間がかかり様々な道具も必要になり、結果かえって安上がりだろうと思います。

その上、この果てしなく面倒な工程をスルーできれば、その他の試行錯誤やカラーリングに集中できて楽しさが倍増します。
(バイブレーションの骨格の基本的な形状は大体一緒なので・・・。)

『とりあえず』と思っていたのですが今ではすっかり愛用者になってしまいました。
私は浅場が多いので60mmがメインですが、75mmもあり様々な楽しい試行錯誤を手助けしてもらっています。
取っ掛かり編#2に続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA