2020,釣り方,ルアー作り,構想

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

結構本格的に寒くなりました!

例年通りの平均的な天候が必要な方々(農家の方やスキー場の方?)は胸を撫で下ろしてらっしゃる事でしょう。

なんだかんだ言うとります間に、あっと言う間に2月になるのでしょうけども、本来運勢を司る考え方での本当の年明けというものは2月から始まるのだとか。

即ち私の大殺界も正式には1月いっぱいは続行中で有ると踏まえ、出来るだけ判断、行動は慎重に行いたいと思います。

 

さて!

数々の派生種(と言うか新種)を生み出してしまっている

『マユ』 

以前ロストしてしまった、始祖のマユの感じを完全に再現しようと試みましたが叶わず、

その時とはまた別の方法を用いてマユのスラロームはできている。

ですから、今年からガッツリ取り組もうと考えている『スラロームペンシル四苦八苦沙汰(笑)』は

まだまだ意図しない発見を連れてくるかもしれない。

釣り場の魚の様子が未知数な時、

通常の尻振りムーブのシンペンやワームで様子を見ると言う方も多くいらっしゃいましょう。

一方で、シルエットの大きいミノーや、波動のしっかりしたバイブレーションで散っている魚を一か所に集めるという考え方もある。

パイロットと言うか、寄せルアーと言うか、

そういった用途にはバイブレーションの動きや、『!?』と思わせる大きなミノーが撒き餌的効果を産むのも一つの考え方でありましょう。

そして、その折衷的な位置にスラロームペンシルの動きの様な、

派手目であるが水叩きは少ない動きがある様に思える。

通常のシンペンに比べてスラロームするペンシルの方が広範囲に魚を引っ張り出す確立は断然高い様に思える。

ましてや阪神間のイツキはスレスレで

水深も余り無く、

回遊系も散り散りである事が多い、

私が釣ってる系フィールドでは『スラロームで短時間戦』が有効か?的なケースも多々あるし、

実際御前浜などスラロームが沈黙を打開した日も多い。

そんなこんなで自作スラロームペンシルに今年はこだわりたい。

 

一方で釣りザマ的に

なんだかんだで釣行時は

自作している都合上、ルアーテーマありきで自然と釣りを組み立てているのでありますが、

実際、時間があって居心地が非常に良い日に、無節操でセオリー無視のバカ粘りしたりする時

そんな時の後半に逆転ヒットたるものがチラチラとあったりする。

そんな私の釣りザマを分析するに、

そんな逆転ヒットも、魚の気持ちを優先してルアーのチョイスをしていれば前半に取れていた魚かもしれない。

そう考えると、ルアーフィッシング界の巨匠がよくいってらっしゃる、

齧りたいルアーを魚に聞く作業を、私の釣りは怠っている様だ。

アジャストという奴。

ソレもそう、

女性に食事のお誘いをする時、自分の食べたい物を言ってお誘いするのでは無く、

お相手の食べたい物を察して、ソレが美味しいお店にお誘いするのが

『色男界』の鉄則なのだとか。笑 

色男界とは真逆の人生を歩んだ私とて対シーバスには色男でありたい。笑 

しかしながらデイゲーム主体、イヤ!デイゲームオンリーに近い私の釣行で、

ヒットルアーはバイブレーションである事が断然多く。

何なら場所場所でここにはコレ的なバイブレーションルーティンがあったりする。

そんなんだから条件の良い日にそんなに連発出来ないのかもしれない?と最近思い始めて来た。

よくよく考えると私の釣りはいきなりバイブレーションなんてザラで、今年のテーマにしている『縦意識』や『1ポイントで複数取る』を叶えるに、

ルアーの順番をよく考える心がけは一皮剥けるに必須でありましょう。

去年はようやく留める感じも手に馴染んで来ましたし、

トレース軌道やレンジの割り方も何となく解って来たので、

一本調子にならない様に釣りを組み立てて、マユとマル秘ペンを足掛かりに、それに見合うルアーも考えて行きたいと思います。

と、同時に2番『トレトレ』や3番『コノハ(アオバ)』などしっかりとしたコンセプトがあるにもかかわらず、技量不足で放置してしまっている、未完成バイブレーションも完成させたいと考えております。

自作シンペン,自作バイブレーション,沙汰,第二期に突入

ようこそおこしくださいました!フミニイです! 

人の気持ちとは不思議なもので、

こんな厳冬期に

雪の一つ二つ降らないと

『やはり温暖化か?』となるし、

秋に台風が少ないと

『地軸が歪んで来たか?』

あまりの美人に優しくされると

『何か裏が有るのでは?』となる。

わたしの妻も何か裏があるのかなぁ?笑

(明らかなゴマスリ、むしろ皮肉)

釣り具とて最近はかなりリーズナブルで充分に使える物も多々あるようですし、

ルアーなんていうのも、二千円を超えるしっかりした値付けの物と千円を切るリーズナブルな物が増えて両極化傾向にある。

御商売的に汎用性が高いルアーは定番カラーで量産していき安く売られる傾向にあるし。

ニッチなルアーはあまり量産せずにしっかりとした値付けをして、

豊富なカラーバリエーションを揃えて、何なら希少カラーはプレミアが付いたりもする。

あんなプラッチックの小物に二千円?

あんな鉛の塊りに二千円?

なんて嘆く方も多かろうとおもいますが(私のルアービルドもそういう発想からではあります)

ソレは実際ルアーの動く理屈をそれ相応に分析してる、妄想力豊かな男子のアルアルで、

私も含め、いざ自作に取り掛かろうもんなら、だんだん二千円や四千円が安いとさえ思えてくるのが通例であります。

動くコスト、材料費などある一線を超えればそんなにどれも変わらない上で『コレは二千円だ!』と値付けすればソレは二千円な訳です。

さて!

話は『三文ルアー』のお話に。笑 

エポキシ樹脂とタングステン玉を使って、

自作スラロームペンシル『マユ』のぶっ飛びバージョンを作ろうとフリーハンドで遊んでいたら、

『アカン奴』が出来てしまいました。

思えばこの四年の自作人生。バイブレーション作りの四苦八苦で見たことない動きのものができて、へんちょこりんな枝分かれを確立してしまった。

そんなもの誰でも適当に作っていけば、見たことないルアーが偶発的に出来ていく物であろうが、私の場合、その偶発をスルーしないで追い回した結果。

人がいるかいらないかは別として、

かなりの種類のへんちょこりんバイブレーションが出来上がった。笑

そして同時進行で軽く四苦八苦していたペンシル系も仕上げにかかると又々失敗して、へんちょこりんな奇跡が起きる。

まぁ、四年も四苦八苦していると、

なんで『へんちょこりんな奇跡』が起きたか大体わかる様にもなってくる。

確信犯的へんちょこりんが操作出来る様になるかも?

コレってもうもうちょっと頑張れば個性になるかも?と、

あくまで私的にはキリも良いし、第二期に突入の心持ちで頑張ります。