続、根掛かりレス,スピンテール,でボトムを攻略!

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

イヤハヤ!中々忙しく途切れ途切れのブログ更新ですみません!

何かを掴むという事は、何かを失うって事になる事は多くて、

最近でも私は沢山の物と引き換えに沢山の大事な物を失ったり。

時間のない中、アレもコレも全部達成するのは至難の技、

失敗しても全てが勉強と割り切れる歳でもないので、

結果や成果が得られない事は長続きさせる事が出来ません。

んで、そうこう考えつつ、

混乱を極める毎日の中、

何とか釣りとルアー作りの時間も捻出したりしています。

だって釣りも私にとって大事なライフワークで収益云々より、

もう人生の後半なんだからやりたい事やろう的な。

 

マクロなやりたい事って、

もちろん筆頭にルアービルド&ルアーフィッシングであって、

 

ミクロにやりたい事は、

ややこしいボトムを小ぶりなスピンテールでギランギランであったりします。

 

他のルアーでは釣れない魚が釣れるスピンテール 

阪神間のデイゲームを長いことやって来て、

ルアーのカテゴリー的に言うと

やはりバイブレーションが1番手っ取り早く釣れる。 

その次にシンペン(と言っても私の場合はダコールやマユですが)

そしてスピンテール。

スピンテールは

『もうココいないかなぁ?』なんていう状況でも、パッと魚が釣れたりしますよね?

しかしマァ欠点というとテーリング(エビ?)と鉛100%ボディ故の根掛かり率の高さ。

例えばそんな欠点を私的な慣例で解決するとするなら

ウエイトは20g超えさせて飛距離を稼ぎ、水中にいる時には浮力体の効能でルアーの操作感を(というかボトムに落ちるまでの情報量・時間の捻出)充実させて、探りのスピード感とロットを充実させた上でネチネチ釣る。『ネオネチネチ釣法』笑。(ダコールのスピンテールはこのコンセプト)

 

ボトム張り付きだが活性の高い魚に届かす場合 

しかし前記の場合だと、ボトムにアクセスするのに多少時間がかかるので手返しという意味では鉛100%に比べてデメリットになるし、

ボトムを起点としたリサーチをやるとなると

いくら根掛かり回避力が補充されていたとしても、

トレブルフックがぶら下がっている限り気は抜けない。

そもそもボトムをネチネチ探る美味しさって

根掛かりリスクの高い根やストラクチャーにタッチしまくってナンボなのに、

もう少し根掛かり対策が充実されていないと盤石とは言えない。

故にこの趣旨の場合、ボディは鉛100%に近い必要が有ると思うし、フックはジグヘッドフックの様な上向きで有る限り根掛かり率がかなり軽減されている必要が有る。

ワーム愛好者ならご存知だろうけれど、狙いがドストライクであった場合のバイトの仕方って、余程デカいルアーでない限り丸呑みだったりするので、

活性の高い魚が遠くでしかもボトムにいると仮定した場合、鉛100%でジグヘッドフックタイプのシングルフックのスピンテールを作れば、その趣旨は満たされると判断します。

んで、とりあえず実験 んで、とりあえず実験プロトを作成、スピンテールってなかなか侮れなくって、アイの位置とかオモリのバランスとかの要素でルアーとして成立しなかったりする。安易な対策としては、ラインアイの位置をウエイト全体の上で必ず真ん中より前にすると、成立はしてしまう。

んであっさりと全て成立。あとは検証を重ねて釣れそうなルックスに仕上げるべし。続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA