シマノのシーバスルアー、いいですねぇ!

ようこそおこしくださいました!富巳にぃです!

 

私の様なシャローのデイゲームなどというマイノリティアングラーは、

『良い』と聞くルアーが、

水面との角度の違いや、

なにより技量的に使いこなせなかったりで、

ピンと来なかったりするものです。

 

中にはやたら宣伝上手で、素晴らしいコピーに胸膨らませ期待して買ったはいいが、

私的に「何じゃこりゃ!」

みたいなのもたまにあります。

 

波動が強いルアーは魚を寄せる力があり、釣果を得やすいという理屈は分かりますが・・・。

例えばケーソンのリトリーブの角度は、仮に竿を横にした状態だとしても、水面から2mぐらいの高さになりますが、

シャローだと太ももまで浸かり、竿を横にした場合、50cmに満たない高さです。

 

この角度はバイブレーションの引き重りをより強く感じる事が多いとおもいます。

しかも海水の塩分濃度が低いと予想される、川端のシャローでは、ルアーがより重たく感じるのです。

浅い子場所では26g75mmクラスのメタルバイブはあまり出番はないですが、たまに投げたくなって投げてみると、御前浜では重たい重たい!

しかしこれを比較的、外海に近い南芦屋浜などで投げるとゴクゴク快適だったりもします。

この辺りの問題を御前浜でも解決しようと『トレトレ』(2番サロゲート)を改良復活させましたが、まだ魚を選ぶ様なシーズンでもないので、余りに大人し過ぎて反応してもらえません。

魚の居そうなところの中層をシューとゆっくり引いて探るルアーとして10番サロゲートを作ったのですが、それはまたあらためて。

ダイワさんなら『ソルトバイブ』が大人し目で使いやすいですが若干自作のトレトレとかぶり、宝物のソルトバイブを温存してしまいがち。

ルアーの水平さ、動きの細やかさ、直進性能が高くレンジキープが非常にしやすい、「スレてるのかな?」というとき、あくまでもバイブレーションのリトリーブにこだわるのならこれは最高。表層引きもやりやすい。

リフトandフォールの時感覚がちょっとわかりづらいのと、気持ちキャストフィール軽い目なのが僕的にはネガですが、常に重けりゃいいってもんでもありません。長い間愛されている、完全無欠のド定番バイブ、超おすすめです。

 

そして、シマノさんのサルベージバイブesはアピール強いが大人しいという、相反する2つの課題を塩梅よく融合させていて『練りに練った』感を強く感じます。

カラーリングもリアルタイプではなく、琴線にふれるタイプの色使い(あくまで人間目線)。

「ここに黄色塗ったらいいアクセントになるなぁ」とか、

「オレンジを背中に塗って、お腹は赤にするとよく食うのでは?」など

ルアーカラーリングあるある的なバリエーションが揃っていてなんか買いたくなります。

動きも御前浜で使う限りは

「ブルブル」ではなく、

細かい「パタパタ」という感じで、

疲れない丁度よい感じの引き抵抗です。

そして特徴的なのがテンションフォールのとき落ちていく感覚が竿に伝わる(これ自作バイブでもこだわっている箇所)。

今ルアーがどのレンジにいるのかヘタッピの私でも非常にわかりやすく、お腹のシャープな面の作用も相まって沈下速度も早過ぎず、遅過ぎずでとてもつかいやすいです。

「気がついたらボトムの根」なんてサヨナラ率がかなり防げる様におもいます。

 

ちなみにこちらは最近でたソリッド版

シャープなお腹の面の恩恵はそのままに、

パタパタの揺れ幅が若干大きくなった代わりにパタパタの抵抗感がより優しくなり、アピールはするけど疲れにくいチューニングになっています。

「今からソリッドをするなら余程ハイスペックにしないと!」という感じのシマノさんのプライドをヒシヒシと感じる仕上がりです。

そして飛距離が出るのでまるでメタルバイブを扱う様にキャストできるのも非常に魅力です。

古いシマノのルアーの評判はネガティブな事が書いてあったりで、

私もそのイメージがなんとなくあったりしましたが、

今となってはとんでもないはなしです。