ようこそおこしくださいました!富巳にぃです!
土曜日より、この世は激寒ワールドとの天気予報。
そもそも12月になりながらあのポカポカ陽気は結構珍しいことだとか。
このご時世「温暖化の影響か?えらいことだ!」となりがちですが、
今、地球人が心配しないといけないのは、むしろ氷河期なのだとか。
そして何より地球の二酸化炭素は産業革命以前は異常な欠乏症で、
地球の危機レベルだったのだが、
人間が地底に眠っていた石炭や石油やらを燃やし始めたお陰で持ち直した。
、いう説を武田先生がユーチューブでわかりやすく説かれてらっしゃぃました。
人として、エネルギーや資源を無駄にしない心がけは必要でありましょうが、
なるほどそういう流れもあるのか?と。
さて!
資源を大事にし過ぎて一向に断捨離が進まず、
部屋が散らかりっぱなしの私ですが、
これまた、蒸し返し系ルアーが最近、どんどんいい感じで、
貧乏性も捨てたものではないなぁ!と右往左往している私です。
調子にのりすぎたか?と、思いながら色々試して上手いこと言っちゃったら、ますます調子にのってしまうのが人情というもの。ヘッドはステン板、リアフックは針金という、1番75mm、
背中の透明感を維持しながらリアまでステン板に、という形。
田舎コンニャク風おゆまるを纏わせる。
針金の場合どうしてもフックアイが横向きになってしまいますが、これなら縦向きでなにかと扱いやすい。
おゆまるがボディなので太っちょにすれば結構表層専用なんていうのも簡単に作れそう。
今更ながら新生4番ユズリハも試作。
本末転倒!テストまみれ!
次の釣行、釣りどころではなかったりして。笑