自作バイブレーション,7番サロゲート,ズー,蒸し返し

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

サロゲートヘッポコ工房のラインナップも多彩になりました。笑 

ミノーとて、マグレで即戦力系が多く仕上がって、1日の釣りの組み立てイメージをシミュレーション出来る様になって来た。

何年も同じ場所で釣りをしていると『押したり,引いたり』する事で結果が変わる事は多い。

しかも釣り師として『自作してナンボのキャラ』なので、

釣りの組み立て的に、場所替えよりもルアーローテーションで何が変わるかの方が注目する事象なんです。

 

そんな中で最近の釣り。

ミノーは即戦力だし、新エースクラスのルアーが完成しかけていたりで

かなり隙間なく一つ一つのポイントやバターンを塗りつぶして行く事が出来る様になりましたが、大きな穴がポッカリ空いている。

『ハイピッチ微振動系』

サロゲートで言うと

『7番ズー』の領域。

『真7番ズー』ありし日。笑 (全てロストの後、完全再現不可能)

『10番マガタマ』のふわふわトレースと

『真7番ズー』の微振動ハイピッチ・中速だけど起動は縦波型トレースのセットで(ハッピーセットみたいに言うな!)

かなりの確実性を得ていた。

当時の御前浜や南甲子園浜がスレスレ感がなかったとはいえ。

初期の私の必勝パターン(私なりの)でありました。

おそらく1mm・1gの偶然の世界なんでしょう?

『真7番ズー』が100%の形で再現できない。

長いことルアー作りをやっていると

ハイピッチ微振動で良いのなら再現出来る様には成ったが

『真7番ズー』は何回やっても再現できない。

 

よく釣れる(であろうも含む)

微振動系バイブレーションって有るには有る。

例えばメガバスさんのカットバイブのオリジナルの一番小さなやつとか、

以前デュエルさんが出していたハードコアの

前作のソリッドバイブの1番小さなやつとか、

シマノさんのサルベージのソリッドバイブも小さいのは微振動系。

あと、ドストライク過ぎて試す気も起こらないが、

アイマさんのライキリとか、邪道さんのタイニーレインとかも微振動系の模様。

んで!

私の!

私なりの!

微振動の味付けは

重たい目のウエイトの小さなバイブレーション、

水中バランスは明らかな前傾で有るが

空中でラインアイを支点に吊り下げるとほぼ平行。

微振動系前方重心のブツが水流を受けながら浮き上がり、

そして又

頭から下に向かおうとする。

オジキを繰り返す微振動。

振動はブルブルでもなく、

プルプルでもなく、

『ジーー』と言う感じ

『ズーー』と言う感じ。

ここまで完成イメージは明確なのに、

完全再現できないとはどう言う事か? 

コレ、

7番となっているがかなり初期のブツで、

自分で作り、自分で釣って、

ベーシックサロゲートの『5番』と混同していた。

『普通のソリッドバイブ5番』が完成して

大量生産・多用していると、

仕上がりにムラが出来る。

作る時も確信犯的にオモリの位置を微妙にずらしてみたり、

アルミを貼ったり貼らなかったり。

(そこからサロゲートのバカニッチ化が始まる)

『んん?あの細かい振動の奴しか食わないな!今!』

となった。笑 んで!『細かい振動の奴』は乱用されて全ロスト。

スズキとチヌがワンサカいる砂浜などトラップの巣窟。笑 

ソレをボトムチョイ上ぐらいを結構なスピードで引いてくる訳だから、

よっぽどの

『かわす竿操作と水中イメージの把握』が無ければ

ソリャガンガン根掛かりする。

そんな物当時は、今の半分も無い(と言うか意識していない)ので。

ソレでも又作ればいい!と。

『出来ない!』笑 

以前釣り場でよく会う方に一つお譲りしたのを思い出し、返して頂いたが、ソレも『7番じゃ無い方』に近い。笑 

んんん?落ち着いて思い返す。

『真7番ズー』の作り方。

①そもそもメタルバイブを作ろうとオモリの配置は隙間なく施していた筈。

②ポディはモデナ。(高比重)それほど厚く無かった。

③考えたら全てフラッシングさせようとアルミ箔をコートしていた。

④低重心ながらラインアイとウエイトは近い。

あっ!そうか!

考えてみたら、コアマン さんのVJなんて

鉛の上にすぐラインアイが有る。

んんん?

いつでも振動が強すぎて5番化してしまうのはソレが原因か?

よっしゃ100点目指す!

続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA