ようこそおこしくださいました!フミニイです!
シーサイドコスモで早朝に釣りをしてから、24時間最大料金500円のコインパーキングに車を置いたのをいい事に
そのまま装備を車に置き、110円のバスでインテックス大阪のフィッシングショーに行く。
誰もが考えそうな発想。笑
そもそも私の自宅の最寄りの駅から、大阪駅に出るのは片道480円。
単純に西梅田から住之江?
迄?
ソレからニュートラム?
ちゃんと確認はしていないけど往復で2000円以上はかかるはず。
そして何より都会の中の田舎に住まい、休日も人が少ない場所に居がちな私が
そんな長距離の混みそうな電車に乗ったら、
肺炎やらインフルやらに簡単に感染してしまいそう。笑
車で湾岸まで、いつもの様に降りて阪神高速湾岸線で行けばかなりワープ出来るはずだが、
ここは節約!節約!
グーグルマップを開けてリサーチ!
国道43号線で弁天町を越えた一つ目の交差点を右折して真っ直ぐ。か?
コレならこの世の果てぐらい方向音痴な私でも
一回で辿り着けるかも?笑
そして到着!(ラッキー!一回でついた!)
薄い企画は企画なりに驚くほど上手くいった。
そして釣り場自体に恐れていた無茶混みもなく、さいさき上々!
今年からやはり少々つき始めているのかも?
そして超問題児『マユ67』
このくらいの発想、名だたるブロが試して、問題多し!と、ボツにしているはず?
そこにわざわざ乗り込み、
案の定四苦八苦して、
諦めずにクラッシュ&ビルドする訳だから、
私の面の皮の厚さと頭の蝶々の多さには我ながら感心する。
簡単な事はしたくない!
簡単にしたくない!
困難であればあるほど燃えてくる、
そしてやりがいを感じる。
そう!生まれながらの変態です。笑
急遽、閃いた『シーサイドコスモ作戦』
この真冬の時期に爆釣もないだろうし。
せっかく海水にルアーをつけられるチャンスが到来し、テストルアーを急遽仕上げる。
『マユ67』『ダコール67』
『コンマ67take7』 『ズー』
今までの悪い癖。
このタイミングで全部3、4個仕上げてルアーケースに入れるのですが、今日は一つづつ。
(テスト本位の無垢仕上げ、笑)
そしてマユをキャスト!『完璧!』
私の理想の重量感、
キャスト感、
スラロームの軌道、
水の噛み具合。
マユ67が完成?
チョット待った!
いつに無い足場の高さ。
ソレはソレで良いけど!
いつもの足場の高さで試す迄、恒例の大騒ぎはお預け。
そして何よりブログの時間軸的にも早くフィッシングショーに行かないと!笑
次回はフィッシングショーに向かいます!笑
続く