簡単自作ルアー,第一部,まとめ

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

私の住む、阪神間の山間部の北東部の気候はやっと暖かくなったと思ったら、

いつに無い変な大雨が連日、降ったりして、

いつも晴れ男を誇る私ですが、

今年ばかりは傘を何回もさしています。

そう10年分ぐらい。笑 

 

さて、

長々と5年ぐらい釣り雑記ブログを続けてきて、時にはちょっとぐらい世間のお役にたてないものかと考えた時に、

私にできるのは、

テキトーでいささか残念な仕上がりの

即席ルアーの作り方をご紹介して、

パンのみみ程度の腹の足しにして頂くことでしょうか?

 

『ルアービルドを極めたい!』と考える

『ガチ勢』の方々には

何の参考にもならず、

むしろ嘲笑の対象かもしれませんが、

『釣れるなら残念さは妥協する。気軽に安くローテーションの手数を増やしたい。』って方には、

もしかしたら未知の発見があるかもしれません。

(・・・いや、無いかも?笑)

 

・・・・・んで、

 

最近、

YouTubeなどで公表しながら作ったルアーの第一部を(まだ続ける気か?笑)振り返り、

まとめたいと思います。

 

簡単スピンテール・簡単スピンテール(改)

スピンテールジクって、意外にロストしやすい。

表層のやる気のある奴リサーチなら良いけれど、

例えばボトムまでスピンを回しながらテンションフォールしてから、

引いては沈めを繰り返すのが有効な場合とかだとどうでしょう?

私の場合、かなりの確率でPB-20とかロストしている。笑 

とはいえ、デイゲームでは場が変わるきっかけになったりするので

その作戦は、手の内には入れたい所。

解決作としては、

比較的価格も抑えられている、替えスピンを活用して、ボディ部分は自分で作る作戦。

とて、

鉛100%では鋳物はほぼ避けられず(加熱加工なしの鉛100%ルアーも近日中に色々提案予定!)

ソレを避けて作る一つの手段として、ソリッドヘッドを粘土と針金と割菱鉛で作るという物。

んで、

お風呂テストの段階では「これ以上無い仕上がり!」と歓喜しましたが、

実際の釣り場でのテストでは中速以上の速引きすると結構、前傾になる事が発覚! 

まぁソレで一からやり直す。

結果コレで普段使いの自作スピンテールは成立したが、

スピンテールのネックである、

エビとか、スピンをフロントフックが拾う系の問題は解決しないタイプのスピンテール。

その解決策も近日、試して公開予定です!

 

20番サロゲート・コンマ67の簡単バージョン。

欠点が少なく、

誰に使って頂いても(余り、笑)恥ずかしくない

ソリッドバイブコンマ。

しいて欠点になりうる特徴を言うなら

ダート的なアクションを付けるなら上にしやくるのではなく

まっすぐ前にアクションを付ける事ぐらい。(頭が自然に左右に揺らぐタイプなのでダートは成立しますが、上へのリフトをダート感覚で行うとエビになりやすい)

局面・場所を選ばず的な

私にしては汎用性の高いバイブ。

まぁ簡単バイブの筆頭モデルとして、

コンマ67を使うのは自然な流れ。

普段は0.5㎜のステンレス板のボディ(骨)だが

簡単にということで0.8㎜の針金を骨とする。

普段は後部にステンレス板があるので、そのままでは後部が軽かろう?と予測し後部の重量感をチョイ増ししたが、

ちょっとその配慮が余計だった模様。

マァ、ゆうても繊細な重量バランスに四苦八苦したブツ。

1回でここまできまったら、私レベルでは御の字。

というか5号の割りビシが中々入手困難。

めっぽう安いが到着までけた違いの時間がかかると噂の

ネット釣具店・ロットロットさんで

関門工業さんの漁師さん用らしき

5号の割りビシが入手可能。

私もフックをかなり待って届いた記憶もなきにしもあらずですが

関門工業製品だけなら比較的早く届く模様。

マァ,

ナツメオモリをのこぎりで1つ1つ切ることを思えば待つだけで解決するのだから断然楽。

もし、割りビシ系バイブをやってみようか?と考える方は

4号と5号を入手されると便利かと思います。

ちなみに3号以下は第一精工さんが扱いやすい

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA