武庫川上流釣行記,ナマズなら狙って釣れたりする。

ようこそおこしくださいました!フミニイです!

一昨日は夕方から雨。

昨日は大増水したわけでもない川の状況。

一時間縛りのテストアンドゲーム。

このブログはセンジュ縛りとはまた違った観点から

釣行記として書きます。

んで、

海なら何年経ってもアウェー感とか初心者感の抜けない私。

これがナマズやらライギョ、餌釣りの鯉や鮒になると、

なんとも地元の釣り師感オーラが出ているんだろう感を自分でも感じる。

だって子供の頃から川には入り浸りだったりして、

どんな時・どこで・何を・どう狙えば釣れるのか、分かっていたりするから。笑 

そもそも矢口高雄先生の釣りキチ三平を見ながら育った世代。

今はシーバスとチヌのルアー釣りとルアー作りを頑張っちゃぁいるが、

そもそも垣根無く色々な釣りを楽しもうという釣り観。

川で昔ながらの鯉釣り師などに遭遇すると、

私は鯉釣り少年に戻り

挨拶して、状況をお聞きしたりする。

鯉釣りちゅうのは結構、

魚の行動パターンで吉凶が決まり。

シーバスとかなり近い。

言うと何匹かの付かず離れず的なグループがサークルを形成したような感じで

大きなカテゴリー感で上流下流を移動したりする。

その行動をやめて、

海で言う居付き的になっていたりする奴もいるが、

コイツらは太糸のついた針付きの餌なんて絶対に口にしない。

んで

シーバスの場合

・・・

不明。笑 

 

雨上がりの武庫川 

上流域の川とて、

増水をどれぐらい引きずるか?っていうのは

海のタイドにかなり影響される。

と、いうか

地球の自然な水の振る舞いって、

結果月がどの位置にあるかで、引っ張られ方が変わるのだから

川も例外なく、水捌けが良かったり悪かったりする物です。

実際

結構な雨は降ったが、

小潮・長潮間の出来事で、

濁りは有るがみずかさはそんなに増えていない。

雨が降っていたといってもそんなに大雨と言うほどでもなく、

懐深い武庫川と大阪湾はすぐに吸収した模様。

んで

こんな時は、サイト系の釣りに向かないのは言うまでもないが、

ブラインド系の光物にナマズハンは反応してくれる。

言わばバイブレーション沙汰で有る。

取り出したるはハーフムーン。

下弦の月の頃に上弦のルアーとは的な。笑 


いい感じ!

しかし根掛かり。

しまった!

マァ良い

明日取りに行こう!

(地元民の強み!笑)

そして

何故だか川ヒーロー化しているミオノハ。

コレ、サロゲート枠外なんですけれど(強いて言えば3番派生)

川ではチートだったりする。

ホラ!

平常時の水際のあった場所は

増水時にはカケ上がり状になっていて、

大体奴らはそこに避難してくる餌を活性高く狙っていたりする。

50cmに満たない小さめ系だが

一時間に満たない釣り時間で

狙って釣れて大満足。

元気に帰って行きました!

ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA